でお料理。
最近、炊き込みごはんにはまってる^^
具は、いたってシンプルに! 人参だけ!
お米2合に天日塩(今回は塩漬けケッパーを使用)、だし昆布を少し
千切りの人参。
鍋にいれ沸騰したら8分弱火。火を止めシャトルシェフの容器にいれて15分放置。
あっとう間に出来上がり~
オリーブオイルでさっと炒めたしらす、煎った胡麻を混ぜていただきました~
左下に見えるのがケッパー
アサクラ商品の塩漬けケッパー イタリア産 は、ケッパーという花のつぼみで
これを天日塩で漬けたもの。日本でいう梅干しのような。
和食もいいけど、たまにヨーロッパの香りが欲しい~ってときに塩代わりに使ってます。
香りは梅でも桜でもなく・・
何に似てるのか例えられないけど・・・ それほど強い香りじゃないので他の食材の邪魔にならい。
イタリアではトマトソースの煮込みやパスタ、サラダに常用されてるそうですよ。
私は、ピクルスを作るときの塩代わりにも使ってます。
アサクラの商品は大好き~^^
オリーブオイル、パスタ、ジャムなどあります。どれもおススメ♪
本物の味ってこういうのなんだ!ってわかりました。
興味のある方はサイトを見てみてくださいね~
こちら
長年、苦手だった(スーパーでよく売れてるやつ)けど
アサクラの古代パスタを知ってから食べられるようになった!胃もたれもしなくてかなり気に入ってます。
どうして市販のパスタは胃もたれしたのか
原因もわかったの!
最近、炊き込みごはんにはまってる^^
具は、いたってシンプルに! 人参だけ!
お米2合に天日塩(今回は塩漬けケッパーを使用)、だし昆布を少し
千切りの人参。
鍋にいれ沸騰したら8分弱火。火を止めシャトルシェフの容器にいれて15分放置。
あっとう間に出来上がり~
オリーブオイルでさっと炒めたしらす、煎った胡麻を混ぜていただきました~
左下に見えるのがケッパー
アサクラ商品の塩漬けケッパー イタリア産 は、ケッパーという花のつぼみで
これを天日塩で漬けたもの。日本でいう梅干しのような。
和食もいいけど、たまにヨーロッパの香りが欲しい~ってときに塩代わりに使ってます。
香りは梅でも桜でもなく・・
何に似てるのか例えられないけど・・・ それほど強い香りじゃないので他の食材の邪魔にならい。
イタリアではトマトソースの煮込みやパスタ、サラダに常用されてるそうですよ。
私は、ピクルスを作るときの塩代わりにも使ってます。
アサクラの商品は大好き~^^
オリーブオイル、パスタ、ジャムなどあります。どれもおススメ♪
本物の味ってこういうのなんだ!ってわかりました。
興味のある方はサイトを見てみてくださいね~
こちら
長年、苦手だった(スーパーでよく売れてるやつ)けど
アサクラの古代パスタを知ってから食べられるようになった!胃もたれもしなくてかなり気に入ってます。
どうして市販のパスタは胃もたれしたのか
原因もわかったの!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます