障害予想、福島は朝電車の中から。
京都11Rマイルチャンピオンシップ D
今年は正直メンバーが弱い。マイルG1を勝った事がないメンバーだらけ、G1馬も外国馬を含めて5頭。正直この格ならばG2と判断して予想しても構わないだろう。
なら、覚醒した「G2大将」04カンパニーだ。前走天皇賞の予想で前に行けるようになってレースが変わってきたと述べた。前走中団から一気に抜け出して堂々の勝ちきり。地力はきちんと示す馬だけにこのメンバーなら、といったところ。予想期待値は高くならないのを承知で中心視。
ヒモはひねる。12ヒカルオオゾラが対抗。前走まで4戦連続1番人気。で今回手のひら返しの人気薄。でもこの馬は京都的なキレを活かすのが最も生きる馬であることは戦歴を見れば明らか。G2レベルの相手で強力な鞍上強化があれば十分狙えるレベルだ。
03マルカシェンクも同様にキレを存分に活かしたい馬でメンバー下がっての3回目のマイルCSで面白い。あとは3歳。マイル付近では成績崩れづらい14ストロングガルーダとHペース粘りを見せたNHKマイルCを評価して08フィフスペトルを注意。
人気馬では05スマイルジャック、09キャプテントゥーレ、11ザレマともキレが不足する馬で狙いづらい。外国馬?フットワーク見てたらとてもキレ勝負で通用するとは。。。
◎04カンパニー
○12ヒカルオオゾラ
▲03マルカシェンク
☆14ストロングガルーダ
☆08フィフスペトル
△10スズカコーズウェイ
京都12R B
ここも3歳でカタそう。ただし頭の狙いは09ワールドワイド。春戦った相手はワンダーキュート、スタッドジェルラン、ショウサンウルルとそうそうたる面々。元々馬体は高く評価されており(JRDBの上昇度AA経験あり)、距離も1400ピッタリなだけに。03トシザワイルドも前走スケールのある走りできており、地力は抜けている。3着穴を工夫するしかないか。
◎09ワールドワイド
○03トシザワイルド
▲07メイショウセンゴク
☆05メイショウイッキ
☆16キタノアラワシ
△13ルティラーレ
△02マルブツサクラオー
東京11R霜月S D
ここは3歳08ダノンカモン。世代が強いのは何度も何度も述べている通りで、ダート代わり一発目で圧勝できるあたり、まだ素質を秘めている可能性がある。前が速くなりそうで差しが妙味。スケールで走れる04シルクビッグタイムと07ミリオンディスク。
◎08ダノンカモン
○04シルクビッグタイム
▲07ミリオンディスク
△03アンダーカウンター
△14カルナバリート
△02キクノサリーレ
東京12R C
まあ中心は12シャルルマーニュで仕方なさそう。前走の時計がほかと1秒違う形で指数も上の3歳馬。相手を選ぶポイントは、比較的前が楽をさせてもらうレースが府中において目立っていたので、02ディアーウィッシュの粘りこみ。あとは地力ある07トーセンマンボでヒモ穴狙い。
◎12シャルルマーニュ
○02ディアーウィッシュ
▲07トーセンマンボ
☆08デンコウヤマト
△05ユウターグローバル