世界的備忘録

世界中で見れる私の競馬関連備忘録。中央競馬全開催のメイン、最終を淡々と予想。

20091129 g.kishiの夕暮れを背に!

2009年11月28日 22時56分47秒 | これ買う
東京10Rジャパンカップ C
まず今年の大局観としては、天皇賞やマイルCSでカンパニーが活躍できるという点にポイントがある。カンパニー自身の充実が目立つのはここでも述べたが、それでも8歳馬。これが走るようだと日本中距離界のレベルには疑問を感じずにはいられない。

ならば、ここで初めてこの日本古馬混合中距離レースに参戦してきた馬が一気に勝ちをさらっていくシーンが見受けられるのではないか、というのが今回の予想のコツ。

本命は06レッドディザイア。古牡馬初対戦である。正直やってみないとわからないという面はあるにせよ、ブエナビスタと幾度も接戦を演じたように馬体は超一級品のソレ。人気馬09リーチザクラウンの逃げをマークする展開で思わぬスローになるならよりキレを活かせる可能性は増す。この3歳牝馬のレベルの高さを持ってすれば、牝馬初のJC制覇も夢ではない。

ただし立ちはだかるのが16コンデュイット。やはりキングジョージの内容やBCターフの内容は、確実に地力があることを証明するような実直、堅実な走り。フォームを見ても他の外国馬にリードしている印象は拭えない。自分で動いてレースを作りきってしまうことも考えられるだけに勝たれてもなんら文句は言えない。

最大の穴馬としては03エアシェイディ。この馬はどちらかというと地力勝負に強いタイプ。しかし東京コースでは直線半ばまできちんと溜めきれたレースで真価を見せており、外からなし崩し的に脚を使わざるを得ない展開になると崩れる。その点今回の内枠はかなりの好都合。昨年の天皇賞で4着カンパニーにも僅差。全体のレベルが低いなら、カンパニーに次ぐ堅実なG2ウイナー8歳馬2度目の襲来もありえるのではないか。

16コンデュイットがレースを作ってスタミナの流れになった場合に注意しないといけないのは逆に逃げる09リーチザクラウンだと思う。薄い体からはキレがある馬だという印象が強いが、不良のダービー2着や前走でもかなり最後まで粘っていた面を考えても脚を最後まで使えるスタミナ馬。キレ勝負だとフィジカル的に3枠二頭にかなわないと思う。

05ウオッカも切るまでには至らない。それくらい怖い鞍上強化だ。正直距離は長いのでは?とは感じるが、スローでどこまでやれるか、本当の試金石だと思う。18スクリーンヒーローはやはり去年のメンバーが一長一短であったことが最大の好走要因。外国馬が骨っぽくなった上にマークされる存在でさらに外枠。不安要素ばかりである。
◎06レッドディザイア
○16コンデュイット
▲03エアシェイディ
☆09リーチザクラウン
△05ウオッカ
△08マイネルキッツ
注11マーシュサイド

東京11Rアプローズ賞 E
本当にコツなくムズい。とりあえず3歳勢の勢いに乗って03ストロングリターン。地脚あるタイプで底見せていないだけに。
◎03ストロングリターン
○06サトノエクスプレス
▲01モンテアルベルト
△05ジャコスキー
△11カウアイレーン

京都11R太秦S D
7~9歳の高齢馬が多数で展開的にも後ろからの組が多い。なら若い先行馬有利と見て14グランドラッチ本命。前走は完璧な内容で勢いもあるだけに3連勝も夢見ていい。07エノクは前走前目に付けて競馬がうまくいっただけに同じ手法ありうる。11フライデイフライトが捨て身で先行したりしたら面白い。
◎14グランドラッチ
○07エノク
▲11フライデイフライト
△13ペプチドルビー
△01テイエムアクション

京都12R D
ここは17リーチコンセンサスが堅実に走れば地力上。実直な走りで今の馬場も問題ない。13ノアウイニングが穴。前走時計勝負で惜敗も時計掛かりだした今の馬場ならあっさりまでありうる。他外枠に気になる馬多し。
◎17リーチコンセンサス
○13ノアウイニング
▲16プラチナムペスカ
☆18ディアエンデバー
△14ゴッドスマイルユー
△11ニホンピロタルト
△01ビンチェロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091129 跳んで×3

2009年11月28日 22時25分43秒 | これ買う
京都04Rオープン D
やや上位拮抗の印象。03ハリーコマンドが狙い。常に後ろからだが馬券圏内に入ってこれるだけの実力がある上にまだオープンを勝っていない
為斤量加算がないのは魅力。01デンシャミチが穴。前に行ってスケールある走りは出来るし前走デキも良かっただけに久々障害でも。
◎03ハリーコマンド
○01デンシャミチ
▲06ショウリュウケン
△14トウカイポリシー
△09マンノレーシング
△10ゴールデンカイザー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091128 g.kishiの夕暮れを背に!

2009年11月28日 11時18分11秒 | 競馬予想関連
東京11RキャピタルS D
接戦。東京芝が隊列密集、上がり勝負のレース増加している傾向を踏まえて、01ホッカイカンティを本命。スムーズな追走ができる流れなら最後脚を持っているだけに。メンバー的にも上位。10リザーブカードは終い活かしたいタイプだがこれもメンバー的には地力上位。
◎01ホッカイカンティ
○10リザーブカード
▲08フライングアップル
△05ケイアイライジン
△16トライアンフマーチ
△17タイガーストーン

東京12R D
混戦だがやはり3歳を推したい。08ケイアイダイオウはスケールとスピードを持ち合わせているタイプだけに条件ピッタリ。13ドクターラオウも3歳500万を抜けてオープンを走っていた馬で地力上位の可能性。04ソロソログランプリは府中得意なだけに注意。
◎08ケイアイダイオウ
○13ドクターラオウ
▲04ソロソログランプリ
△06アンシャンレジーム
△07メイショウヨシヒサ
△05ドリームクラウン


京都11R京阪杯 D
中心は13プレミアムボックス。春もCBC賞をとっているように、G1が終わってメンバーが手薄になればチャンスが回ってくる。平坦で荒れ馬場も条件が良い。15アーリーロブストは前走いきなり走ったが本質的に短距離合いそうで。06ソルジャーズソングも平坦好き。
◎13プレミアムボックス
○15アーリーロブスト
▲06ソルジャーズソング
☆10エイシンタイガー
△12ゲットフルマークス
△03アルティマトゥーレ
注04グッドキララ

京都12R C
ここは堅そう。15ケイアイガーベラはダート連勝経験がある3歳馬で前走メンバーも強い。この相手なら。08タガノクリスエスも崩れないタイプ。地力上位が他にもいてスキのないレース。
◎15ケイアイガーベラ
○08タガノクリスエス
▲06ヴェイルドクリス
△07オメガロンド
△09ミリアム
△10ローザレーヌ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091128 跳んで×3

2009年11月28日 10時04分18秒 | 障害予想
東京04R未勝利 C
ここは上位が強そう。本命は09ランヘランバ。初障害だが薄身で腰が引けている馬体。調教時計も破格の96秒台(栗東)だけにこの相手でも勝負になる。相手は11/7組の2頭。11タカラボスは果敢に先行したがペースが速く失速した。形はあるだけに。05チャイコフスキーは好位から追い出して案外。不器用さが全面に出ているだけに地力は認めつつも。
◎09ランヘランバ
○11タカラボス
▲05チャイコフスキー
☆07キョウエイライジン
△02ジャストルーラー
△06エイトシード

京都04R未勝利 D
ほとんどが初障害かキャリア浅い馬で大混戦。ただし調教時計93秒台という突き抜けた時計があるのが04ヒラボクシャトル。平地力あるだけに人気集中だがこれは仕方ないのか。ひねるなら05テイエムモモタロー。前に行って粘る競馬が好きな馬だけにこのメンバー構成の初障害なら一発を期待。
◎04ヒラボクロイヤル
○05テイエムモモタロー
▲06ブルーベドウィン
△14ドリームガールズ
△09ナナヨーヒマワリ
△03ニットウサラン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする