GLASS ASOBI TOM

がんちゃんのドキドキ手作りガラスと
奮闘育児ライフ♪

繋ぐ

2010年10月18日 | work
短くなったガラス棒
だいぶ溜まってきて、手元にあるガラス瓶にいっぱいになってきた。
なんか、工房も雑然と、、、

同じような色どうし繋げる作業。。。

あんまり上手じゃないけど、
だいぶ片付いてきた。

吹きざおのガラスも、
もったいないので繋げる。
中心さえちゃんとしてれば、意外と吹ける♪

秋祭り

2010年10月16日 | days
今日明日は、町内のお祭り♪

福引抽選会に家族全員で行ってきた。
4等から順々に番号をよんでいき、
ちっとも当たらないなあ~~と思っていたら、、、

なんと、
1等以上の町内にある企業賞が当たった。
母の世帯分とウチの分で2枚あったのだけど、
それが2枚とも。

やった~~~!!

景品は、大川裸子賞は、お砂糖4キロ
リコー賞は、父ちゃん舞台に上がってまで受け取ったの。
ちっちゃい箱だったので、
何かな~~とみんなが覗きこんできた。
腕時計でした。
父ちゃん この間壊れたばかりだったので、大喜び♪

何にもないようで、、、

2010年10月15日 | event
デザフェスも、赤レンガも、クリマも、
クラフトイベントも 何も申込しなかったので、
ちょっと後悔

でも、今決まってる展示会を整理してたら、
なんだか、だんだん焦ってきました。
大丈夫かな~~?



お知らせ
①「2010年ガラスのクリスマス展」
  11月12日~12月20日
  藤田喬平美術館(宮城県)

②「2011干支 辛兎展」
  11月18日~12月23日
  磐田市新造形創造館(静岡県)

③「兎展」
  2010年12月、2011年1月
  KOBEとんぼ玉ミュージアム(兵庫県)
  (MUSEUM & WEBショップ)

④「手仕事市」
  11月27日(10:30~3:00ぐらい)
  清水町杉山バラ園(地元)
  
お時間ご都合があいましたら、
ぜひ来てね♪

遠足に行けなかったおじゃる。。。

2010年10月13日 | お弁当
月に一度のお弁当の日の今日は遠足♪
2週間前から、たっくんのリクエストは
おじゃるのお弁当。
これ 絶対!!

2~3日、微妙な軽い咳はあったものの、、、
熱は無し。。。
手洗い、うがいを強化。
ふだん ナマケぎみの吸入はきちんとした。

けど、
昨夜は寝れないぐらいの咳がひどくなり、、、


遠足行くつもりでぎりぎりまで準備していたけど、
(前日から、おじゃるとでんぼは海苔をハサミでチョキチョキ、煮物も作って、、)
咳と咳の間に、ヒューという音を聞いて、、、
断念。
病院へ行ってみると、
風邪と喘息のダブルパンチ!!
これでは、遠足のバスでみんなに迷惑かけちゃいます。

今は、薬が効いて、よく寝てる。

明日は元気になりますように。。。



進級(親バカ日記)

2010年10月12日 | days
8月にスイミングスクールの2日間体験を受けてから、
たっくんは、プールに行きたくて行きたくてたまらなかった。
でも、どうしても時間帯が合わなくて、、、
通えない。。。

で、週一のペースで、市営プール(温水)に、
私のダイエットも兼ねて行っていた。
(ダイエットにはまだなってないけど。。。

秋の3日間体験のハガキがきて、
毎週毎週通う事はできないけれど、
単発で、こういう体験ならいいかな~と、
この3連休にスイミングスクールに行ってきた。

市営プールでテキトーに教えても、
親の言う事はちっとも聞かないし、
でも、本人は、潜れるようになったことがすっごくうれしいみたいで、、、
必要以上に潜ってばっかりで、
ちょうどいいタイミングだった。

初日は、前回とほとんど同じような事をしたり、
飽きないように遊んだりで終わった。
ちょっとその時は、がっかり。

でも、2日目の1時間は濃密だった。
ビートバンでひとりでバタ足でほんの少し進み、
それがきっと、めっちゃうれしかったんだろうなあ。
他のお友達を待っている間も、独りで練習して、
先生が手をかそうとすると、
「ひとりでやれる!!」とはねのけた。

3日目は、距離が延びた。
あんまり先生の話を聞いてないので、
フォームはめちゃめちゃで、
ほかのお友達より遅いけど、
やる気だけは人一倍。

ビートバンでバタ足で12.5メートル泳げるようになった。
もう少しで25メートルも泳げそうな勢いだった。
背泳ぎ、飛び込みは、まだまだこわごわだけど。。。

前回は、お試し入会みたいなホントは級外なんだけど、21級をいただき、
今回は、20級に進級した。

お~~~!!