GLASS ASOBI TOM

がんちゃんのドキドキ手作りガラスと
奮闘育児ライフ♪

ちょこっと休憩!

2017年09月07日 | work
今日から、1~2か月バーナーワークはお休みです。

何気なくやっていた 炎の中のガラスを見つめる事が、
ものすごく集中する作業だったんだな~とわかった。
悪くない方の目が、ものすごく疲れる。
頑張り過ぎちゃうのかな。


お客様のリクエストから始まったモグラだけど、
2匹並べるなら、お花をつけたモグラちゃんを作ろう、
掘った穴の土台作るなら、2匹用のハート型がいいな、
勝手に自分で物語広げて、楽しかった。
小さなビーズ作ってるよりずっと。






達成感があるんだろうな。
ちっとも売れないけど。
私は、こっちが好き。

そこんとこの悩みがあるんだろうな。
現実的な人間関係もあるだろうし。
年齢、女性特有の時期なのかもしれないし。
目の手術が不安なのもあるし。

自分の免疫が自分を攻撃してしまう。
また、それが治る兆しが見えなくて 悩みの一つ。

とりあえず、目の負担を減らそうと思います。
ちょっと休憩です。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんびきのこぶたたち

2017年09月06日 | つぶやき
ちっちゃいころから育てている、
看板犬ならぬ、人気者看板ぶたのお宅への
プレゼント!とのことで、
この子たち、旅立ちま~~~す♪

どうか気に入ってもらえますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叩いちゃダメよ!

2017年09月05日 | work


絶対 たたいちゃダメだよ!


ガラスの、「モグラたたき!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由研究

2017年09月04日 | days
今年のたっくんの自由研究は、
昨年やりたいって言っていた 電磁石!
フレミングの法則理解できてないと無理でしょって思って、、、
でも、今年こそやりたい!というので、
「それじゃあ どんな風に研究進めたいか、何が必要か買うものとか、全部紙に書いて!」というと、
たっくんは、目次に書いたような内容
まずは5年生の復習からはじまり、
学校では電磁石の外側に方位磁針を置いて調べたけど、
電磁石の中側は方位磁針はどうなるか?
4年生の磁石の研究の時みたいに
カイロの中身(砂鉄)で電磁石の磁力線見てみたい!
最終的には、モーターのおもちゃやリニアモーターカーを作りたい!
具体的にきちんと書いてきた。
字は雑でところどころ読めなかったけど。。。

ちょっとおもしろそうだなって思った。
たっくんのプレゼン勝ち~!

こどもの頃、私はイヤイヤやっていた自由研究。
たっくんは、3年生から始めているけど
毎年楽しそうなんだ~。
小さな気づき→疑問→考え→行動→発想
「お母さん、みてみて~!!」
「ちょっと触ってみて!あっついよ!」
「なんでかな?」
「こうしたらどうなるかな」
「あれ?」
「なら、こうしたらどうなるかな?」
そんなぶつぶつ聞こえてくる独り言が、面白い。
疑問がありすぎて、最初の疑問がどっかいっちゃったときもあったなあ。

すごくいいこと気づいてるなって感じる時がいっぱいあって、
だからこそ、母としてはきちんとまとめてほしい。
隣に座って、字が雑過ぎる時は書き直させ、
句読点つけること、1マス分あけること、
定規を使って線を引く、
漢字の間違い、漢字の書き順違いもそれはそれは口うるさく、、、
いや~~女の子だったらもうちょっとマシな気もするけど。

後でまとめて写真プリントしてやろうとしても 忘れていることが多いので、
多少順番がおかしくても、
その日にやったことは、その日のうちに簡単にまとめるよう誘導する。

途中、コイルの巻き数によって、電流を流すとすぐ熱くなるものそうじゃないもの、
電流offにしてるのにしばらく熱いものがあることに気づいて、
温度計を入れて電子時計とにらめっこしてた。
最初の予定になかった研究が始まった。
ま、それはいつものことで、、、
疑問が生まれると、行動してしまうので、
夏休み中ずっと 自由研究やってる気がする。

たっくんの自由研究の記録というよりは、
面白いことしてるたっくんの成長記録のつもりで、
ついついいつもはカメラマンになってしまうんだけど、
今年は、ほとんど自分で撮影し、
両手がふさがっている時だけ「ここから撮って!」と
アングル指定してきた。

結局走らせることができなかったリニアモーターカーは、
デザインの妄想からずっとしていたので、こだわりの表紙になってた。
そして最後のページに
「待ってろよ! 来年は走ってやる!!」リニアモーターカーのセリフ。

今年は、学校の代表から、市の代表に。


それを聞いた時、「やべっ!手伝いすぎちゃったかな?」一瞬思った。
でもさ、
「学校で習ったことから発展していて その展開がすばらしい!」とのこと。
たっくん気づき発想展開の仕方、私がいつもすごいな面白いなって思ってたことが、
ちゃんと認められたんだ!!ってすごくうれしくなった。
それに、ほかの作品見ても、
やっぱり、まとめることに関しては、小学生のうちは 親の見守り指導があると感じるものが多いもん。
時間がないとなかなかできないことだけど、
子どもの興味を引き出す!のばす!は、親の仕事・楽しみでもあると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする