goo blog サービス終了のお知らせ 

GLASS ASOBI TOM

がんちゃんのドキドキ手作りガラスと
奮闘育児ライフ♪

思い出す

2016年11月16日 | days
目まぐるしく毎日が過ぎていきます。

ビーズアートショーが終わった翌日、
朝5:30集合で大井川へ。
少年ソフトボールの試合。

4年前、たっくんが初めて試合に出させてもらった大会
今年も、やっぱり負けました。。。
でも、みんなが少しづづゆっくり成長ているのを感じます。
今年1年生R君、

ひときわ大きな声で吠えてました。
そして、最後の試合の終り頃、バッターボックスに立った姿は、
なんだか1年生の時のたっくんを思い出します。
エライのは、
ボールが当たっちゃってデッドボールで
おじいちゃんが「うちの孫になんてことを~~!」
ってひと笑い起きた後、

楽しそうに1塁に走ってました。
みんなに 温かく見守られてるね。

私は、一日外にいるだけで年々からだがぐったりです。
年かなあ。。。

昨晩は役員決めで、抵抗むなしく子供会長に。。。
私の知らないところで何かが動いているの感じつつ。
内向的な性格が 少しでも変えられればと引き受けたPTAで、
余計ダメダメな自分と向き合うことになり
ここ1年新しい作品作れなくなっちゃた。
この壁乗り越えたら、強い自分になれるかな。

子供がどんどん成長していくんだから、
私も変わんなきゃ。
だな。。。         



Bead Art Show YOKOHAMA 2016秋 終了しました!

2016年11月14日 | event
ビーズアートショー無事終了しました!

やんなきゃ!という気持ちと裏腹に、体がもたついて、
準備不足で あれもこれもできてない。
どうしようそんな気持ちで搬入したけれど、
終わってみたら、

やっぱり楽しかった。


いっつも応援してくれる方、
ホントに久々に会えた方、
偶然に会えた同級生、
3回目の出展で、楽しみにしてくれている方
初めてさんのチンアナゴ話、
めっちゃ面白かった♪
みんなみんな
ありがとう。
うれしい~。

今回も横浜まで毎日通ったのですが、
3日目、乗った電車が人身事故の影響受けて、途中の平塚止まりになって次がしばらく発車されず遅刻。
出展者の一人に遅れてしまうことを連絡し、
何とか無事に会場につくと、
なんと、すっごい!
みんなで協力して私のブースOPENさせてくれてました。
感激!!
だって、かなりドキドキしたはず。
私が並べるより、ずっとずっと素敵に展示されてました。



夜景も素敵。


ガラス女子会も刺激的でおいしくっておなかいっぱい。


お野菜ビーズも、思っていたより面白がってもらえたんじゃないかな。



フルーツ

2016年11月08日 | work
横浜ビーズアートショーに向けて少しづづ梱包作業。
マスコットたちは、
壊れないようやさしくに箱に入れたりしてると、
めっちゃ時間がかかる。

この子たち

みかんうさこ、
レモンうさこ 
青りんごうさこ見てたら、、、

野菜ビーズより
フルーツのビーズの方がかわいんじゃない???
って
今ごろ気づく。。。

んで、作ってみた。


あう~~。
時間があれば!!
って、
イベント展示会前にジタバタしちゃうのはなんで。。。
まいどまいど
学習能力がない。


わんこたちはブローチに組み立て。
犬小屋のフェルト台紙にセッティング。

わんこだけ、ブローチとしてつけたり、
ホネをブラブラさせたり、
お好みでつけたりはずしたりできる。
お留守番の時は、
犬小屋に収納して飾ったりするとかわいいかな?
って思います。



犬小屋

2016年11月07日 | work

個装のための犬小屋作った。

この子たちのおうちにしようかな。。


立体的なわんこ。


わんこストラップも少し組み立てた。


しっぽありシュナビーズ、今回はギリギリ間に合った!



横浜ビーズアートショー10日から始まります。

やっぱり、いつものように
イベント前は、あせりまくりっす。