★85歳=米寿 八十八歳ー3年か>
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2021.07.20 07:00 NEWSポストセブン
数々のスター歌手を手がけた音楽プロデューサー、酒井政利さんが7月16日、心不全で亡くなった(享年85)。本誌『週刊ポスト』は今年3月、「昭和のライバル」特集(4月16・23日号)で山口百恵と桜田淳子を取り上げた際、酒井さんに話を聞いていた。
3月29日、行きつけだという都内の喫茶店に現われた酒井さんは、アイスコーヒーを飲みながら30分以上にわたって山口百恵のデビュー当時について語ってくれた。記憶は鮮明で顔色も良かった。酒井さんのご冥福をお祈りしつつ、当時のインタビューを再録する。
<>
○和歌山県生まれ[1]。母は幼い政利を連れて酒井家に後妻として嫁いだ[5]。和歌山県立箕島高等学校、立教大学文学部卒業[1]。
大学卒業後映画製作を志し松竹に入社するもまもなく退社し、その後日本コロムビア、CBS・ソニーの音楽プロデューサーとして数多くのミュージシャンを発掘、育成する。プロデュースの原点となった南沙織をはじめ、フォーリーブスやキャンディーズ、山口百恵など、アイドル黄金時代と呼ばれたこの時期、300人あまりのアイドルや音楽グループを送り出した[6]。
50歳を迎えた時、カウンセラー養成所に2年間通った[5]。60歳で退職後酒井プロデュースオフィスを立ち上げた[5]。プロデューサーとして担当した芸能人の売上累計は約3100億円にのぼると言われる[7]。
現在はメディアプロデューサーとして、映画・舞台・テレビ番組の企画やテレビコメンテーター、講演活動などの幅広い分野で活躍。その一方で心理カウンセラーとしての活動も行っている。
2019年、2018年度和歌山県文化功労賞を受賞。2020年、文化功労者[8]。
2021年7月16日午後7時5分、心不全のため、東京都内の病院で死去した[9]。85歳没。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
〇長 寿 の 心 得
還暦 六十歳で お迎えが来た時は、ただいま留守と云え。 古希 七十歳で お迎えが来た時は、まだまだ早いと云え。 喜寿 七十七歳でお迎えが来た時は、せくな老楽これからよと云え。 傘寿 八十歳で お迎えが来た時は、なんのまだまだ役に立つと云え。 米寿 八十八歳でお迎えが来た時は、もう少しお米を食べてからと云え。 卒寿 九十歳で お迎えが来た時は、そう急がずともよいと云え。 白寿 九十九歳でお迎えが来た時は、頃を見てこちらからボチボチ行くと云え。
〇厚生労働省は2019年11月、2018年の死亡数の死因順位と年次推移を公表した(2018年人口動態統計より)。2018年の日本の3大死因と、それに続く死因別死亡率の順位は以下。3大死因のトップ3に初めて「老衰」が加わった。1位悪性新生物(27.4%)2位心疾患(15.3%)3位老衰(8.0%)4位脳血管疾患(7.9%)5位肺炎(6.9%)6位不慮の事故(3.0%)7位誤嚥性肺炎(2.8%)8位腎不全(1.9%)9位血管性等の認知症(1.5%)10位自殺(1.5%):鉄道の人身事故に自殺が占める割合はおよそ60~70%となっている。【相談窓口】「日本いのちの電話」ナビダイヤル 0570(783)556午前10時~午後10時、フリーダイヤル 0120(783)556毎日:午後4時~同9時毎月10日:午前8時~翌日午前8時11位。その他(23.6%)