立春、大田区六地蔵尊巡り:


佐伯山緑地の南門~佐伯山緑地南門階段から平和島方面の眺望~佐伯佑胸像の傍に咲く侘助ツバキ~佐伯山子育て地蔵さっちゃん~地蔵通りと蓬莱坂頂上との四差路~池上本門寺五重の塔の眺望
〇佐伯山緑地の南門

大田区中央五丁目30番15号 、東急バス 臼田坂下下車徒歩5分 、東急バス 入新井第四小学校下車徒歩5分
〇佐伯山緑地南門階段から平和島方面の眺望

右手前は大森第三中学校、大田区中央四丁目12番8号、東急バス大田文化の森バス停下車徒歩5分 https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/chuugakkou/oomoridai3.html
大森海苔ふるさと館/2022.02.16/今日のあけの語りびと
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/cd72b0f1bfb8abe1b768a7480f95a9a8
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/cd72b0f1bfb8abe1b768a7480f95a9a8
海苔つけ体験
海苔のふるさと館で一番人気のイベントです。海苔が採れる11月~翌4月までの期間限定です。
https://www.norimuseum.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/%E6%B5%B7%E8%8B%94%E3%81%A4%E3%81%91%E4%BD%93%E9%A8%93/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます