海外の臨床試験の結果では、ファイザー社のワクチン及び武田/モデルナ社のワクチンいずれの場合も、2回目の接種後と比較して有害事象の発現傾向は概ね同様であると確認されていますが、リンパ節の腫れなどについては、初回(1回目・2回目)接種時と比較して、発現割合が高い傾向にありました。
国内の調査結果(中間報告)でも、ファイザー社のワクチンにおける、追加接種から1週間後までの有害事象の状況は、2回目の接種後とほぼ類似していましたが、腋窩痛(わきの下の痛み)などについては、3回目の接種後の方が、発現頻度が高い傾向が見られました。
ファイザー社のワクチン及び武田/モデルナ社のワクチンいずれの場合も、
米国で実施された追加接種に係る臨床試験の結果、追加接種後に確認された様々な有害事象は、2回目の接種後に確認されたものと比較して、その発現傾向は概ね同様であるとされています。
ただし、初回接種時と比較して、リンパ節の腫れの発現割合が高いこと(ファイザー社:5%程度、武田/モデルナ社:20%程度)が、米国で実施された臨床試験の結果の中で報告されています。
なお、米国CDCのデータによると、いずれのワクチンにおいても、追加接種後1週間以内に見られた様々な症状(局所及び全身性の反応や、健康状態、日常生活や勤務への支障等)は、2回目接種後と比較して、その発現割合が低かったとの報告もあります(※)。
一方、国内で実施されている健康状況に係る調査の中間報告(令和3年12月24日公表)によると、初回接種時にファイザー社のワクチンを受けた方に対してファイザー社のワクチンを追加接種したところ、接種から1週間後までの有害事象の発現状況は、2回目接種後とほぼ類似していました。
なお、腋窩痛(わきの下の痛み)(1.34%→5.03%)、リンパ節症(リンパ節の腫れ)(0.95%→1.33%)及びリンパ節痛(0.48%→0.76%)については、
3回目接種後の方が、2回目接種後と比較して、その発現頻度は高い傾向が見られました。(注 括弧内はそれぞれ2回目接種後及び3回目接種後の発現頻度を示しています。)
ワクチン接種後のリンパ節の腫れ等については、ワクチン接種後のリンパ節の腫れ等については、ファイザー社からの報告によると、米国で実施された追加接種に関する臨床試験において、ほとんどの場合が軽度であり、発現後短期間で症状が治まっていることが確認されています。ワクチン接種後のリンパ節の腫れについては、こちら
(
)
でも解説しています。
厚生労働省では、初回接種時と同様、追加接種においても、接種後の副反応を疑う事例を収集し、専門家による評価
(
)
を行うととともに、引き続き、接種後の健康状況に係る調査
(
)
を実施してまいります。新たな知見が集積され次第、速やかにお知らせしていきます。
(参考資料)
審議結果報告書
令 和 3 年 1 2 月 1 5 日
医薬・生活衛生局医薬品審査管理課
[販 売 名] COVID-19ワクチンモデルナ筋注
[一 般 名] コロナウイルス修飾ウリジンRNAワクチン(SARS-CoV-2)
[申 請 者 名] 武田薬品工業株式会社
[申請年月日] 令和3年11月10日
追加接種後の健康状況に係る調査の概要(予定)
出典:厚労省公開資料
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます