69歳+平均余命16年=85歳
:::::
元横綱2代目若乃花の下山勝則氏が、死去したことが18日、分かった。
69歳だった。
日本相撲協会の発表によると、大阪市内の病院で肺がんのため、16日午後6時47分に亡くなった。
元横綱隆の里と夜汽車で上京し、1978年(昭53)には56代横綱に昇進して若乃花を襲名。
引退後は間垣部屋を興し、初の選挙で理事にも当選した。
夫人の死去後に脳出血で車椅子生活となり、13年に部屋を閉鎖して定年前に退職。
女性ファンの多い人気の美男力士だったが、非運で寂しい晩年を過ごした。 横綱照ノ富士の入門時の師匠だった下山さんは、日本相撲協会退職後は大阪に移り、数年前から施設に入っていた。
角界とは疎遠だったが、20年にはユーチューブに登場した。
元関脇貴闘力の鎌苅氏が運営するチャンネル。
貴乃花グループを支えた仲で、いろいろ裏話も披露していた。
〇長 寿 の 心 得
還暦 六十歳で お迎えが来た時は、ただいま留守と云え。 古希 七十歳で お迎えが来た時は、まだまだ早いと云え。 喜寿 七十七歳でお迎えが来た時は、せくな老楽これからよと云え。
傘寿 八十歳で お迎えが来た時は、なんのまだまだ役に立つと云え。
米寿 八十八歳でお迎えが来た時は、もう少しお米を食べてからと云え。
卒寿 九十歳で お迎えが来た時は、そう急がずともよいと云え。 白寿 九十九歳でお迎えが来た時は、頃を見てこちらからボチボチ行くと云え。
http://irumagakuen9ki.sakura.ne.jp/file/hiroba/hiroba-170622-choujyunokokoroe.pdf
◇大河ドラマで封印された、渋沢栄一華麗なる男の生きざま
経営学者ピーター・ドラッカーは渋沢をこう賞している。
「誰よりも早く、企業と国家の目標、企業のニーズと個人の倫理との関係という本質的な問いを提起した」
「20世紀に日本は経済大国として興隆したが、それは渋沢栄一の思想と業績によるところが大きい」栄一曰く、「すべて世の中の事は、もうこれで満足だという時は、すなわち衰える時である」「四十、五十は洟垂れ小僧、六十、七十は働き盛り、九十になって迎えが来たら、百まで待てと追い返せ
」
〇年齢ごとの平均余命で自分の余命を見てみよう
平均余命の読み方は?平均寿命との違いとは?【男女別 年齢ごとの平均余命表あり】 2020年12月22日荒木 千秋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます