<中国の台湾侵攻はもはや可能性の問題ではなく、時期の問題になってきた。
昨年来相次いだ米専門家の予想によると、その時期は2027年から、早ければ今年にもやってきそうだ>
米インド太平洋軍(司令部はハワイ)のジョン・アキリーノ司令官が、4月18日に米下院軍事委員会の公聴会に出席。
台湾海峡における武力紛争は避けられない事態ではないが、いざ有事の際には「戦って勝つ」と話した。
【動画】中国の台湾侵攻が失敗するこれだけの理由
アキリーノは、中国の習近平国家主席


は2027年までに台湾侵攻の準備を行うよう軍に指示しているが、最終的な決断には幾つもの要因が影響を及ぼす可能性があると指摘した。
「台湾侵攻のタイミングについては色々言われているが、いずれも推測だろう」と述べた。
前司令官のフィリップ・デービッドソン退役海軍大将は、同軍司令官だった2021年3月に、中国は「今後6年以内に」台湾を侵攻する可能性があると発言。
次期インド太平洋軍司令官に指名されていたアキリーノは、同月の指名承認公聴会で、中国による台湾侵攻

の可能性は「大多数の人が考えるよりもずっと間近に迫っている」との見方を示していた。
アキリーノは18日の公聴会で、このことに関する質問に答える形で、「私にとって今や、中国がいつ台湾に侵攻するかは問題ではない」と述べ、さらにこう続けた。
「私は現在、この戦争を阻止する責任、そして抑止が失敗した場合には戦って勝利する責任を担っている」
「脅威は増大し間違った方向に進んでいるのは間違いない。
だが米軍は、いかなる不測の事態にも対応する準備ができている」
〇海軍作戦部長は「早ければ2023年」と警告
中国が急速に軍の近代化と増強を行っていることについて、アキリーノは「それが軍事力の均衡を目指したものかどうかは分からない。
習近平による台湾侵攻の決断には、数多くの不確定要素が影響を及ぼすと考えている」と述べた。
「習近平に日々、台湾への軍事侵攻は誤った選択だと納得させるのが我々の仕事だ」
台湾有事の時期については、冒頭陳述の中で「戦争は避けられないものではなく、差し迫っている訳でもない」と述べる一方で「時間的な余裕はない」とも釘を刺した。
米軍の複数の高官が昨年来、太平洋西部(台湾海峡)での紛争が迫っている可能性があると警告してきた。
1月には米空軍の航空機動司令部を率いるマイク・ミニハン大将が、流出した内部メモの中で、「私が間違っていることを願う」とした上で、「2025年に米中間で戦闘が起こる予感がする」と述べていた。
2022年10月には、米海軍作戦部長のマイケル・ギルデイ大将が、早ければ2023年に台湾有事が起きる可能性があり、アメリカはその備えをすべきだと警告。
「その可能性は排除できない。
大げさなことを言って危機感を煽るつもりはないが、願うだけでは危機はなくならない」
デービッドソンが唱える「6年以内」という予想は、一部では確定的な期限として扱われ、その上で台湾防衛においてアメリカが果たすべき役割が議論されている。
しかし米国防総省指導部は、アメリカや同盟諸国による継続的な抑止の取り組みが、中国の意思決定に決定的な影響を及ぼすと強調している。
ロイド・オースティン米国防長官は1月、中国が台湾周辺で軍事演習を活発化させているとの見方を示した上で、「侵攻が差し迫っていることを意味するかといえば、そうではないと思う」と述べた。
2022年11月にはコリン・カール国防次官(政策担当)が、台湾周辺での軍事衝突のリスクは依然として高いものの、中国が今後数年のうちに陸・海から台湾を攻撃する可能性はさほど高くないとの見方を示した。
CIAのウィリアム・バーンズ長官は、4月11日にヒューストンのライス大学で行った講演の中で、「台湾を支配したいという習近平の野心を過小評価すべきではない」と述べた。
〇 「真剣に受け止めるべき問題」
バーンズはさらに、「少なくとも我々の評価では、習近平と中国軍の指導部は現在、許容可能なコストで台湾侵攻を成功させられるかどうか、疑念を抱いている」と指摘した上で、こう続けた。
「台湾をめぐる軍事衝突が避けられないとは思っていない。
だがCIAと米諜報コミュニティーが懸念しているのは、習が中国人民解放軍に対して、2027年までに台湾侵攻の準備をしておくよう指示したとみられることだ」
「だからといって、習が2027年、あるいはその前年か翌年に戦争を起こす決定を下したことにはならない。
それでも、我々が真剣に受け止めるべき問題であることに変わりはない」
【動画】中国の台湾侵攻が失敗するこれだけの理由
(前半は中台関係の歴史、本題は07:00ごろから)
<関連記事>
中国の露骨な「台湾封鎖」訓練に米軍が駆逐艦で即応
バーンズCIA長官「ロシアは中国の植民地になる勢いだ」
世界中に「秘密警察署」を張り巡らす中国の狙いは?
中国の露骨な「台湾封鎖」訓練に米軍が駆逐艦で即応
バーンズCIA長官「ロシアは中国の植民地になる勢いだ」
世界中に「秘密警察署」を張り巡らす中国の狙いは?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます