世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

ソースネクストでカード情報約11万件漏洩の恐れ、ECサイトに不正アクセス2023.02.15玄 忠雄 日経クロステック/日経コンピュータ

2023-02-17 14:00:19 | 連絡
 
:::::
ソースネクストは2023年2月14日、第三者による不正アクセスを受けてクレジットカード情報11万2132件が漏洩した可能性があると公表した。
漏洩した恐れがあるクレジットカード情報には名義人とカード番号、有効期間、セキュリティーコードが含まれるという。
 同社のソフトウエア製品やIT機器を販売するEC(電子商取引)サイトが不正アクセスを受けた。
同社の調査によると、漏洩した可能性がある情報は2022年11月15日から2023年1月17日に同サイトで商品を購入した顧客の個人情報12万982件と、同期間に顧客が登録したクレジットカード情報11万2132件である。
2023年1月4日に一部のクレジットカード会社から情報漏洩の懸念について連絡を受け、翌1月5日に同サイトでのカード決済を止めて調査を開始したという。
 第三者調査機関による調査が2023年1月23日に完了し、不正アクセスの事実や漏洩した可能性がある情報の範囲を確認した。
ソースネクストは事実公表が2023年2月14日となった点について、被害の情報を確定して対応準備を整えてから告知すべきだと判断し、調査結果とクレジットカード会社との連携を待ったためだとしている。
 自社サイトでのクレジットカード決済は現在も停止している。
調査を踏まえてシステムのセキュリティ対策と監視体制を強化する再発防止を図るとしており、カード決済の再開時期は改めて公表する。
人情報保護委員会には2023年1月6日に情報漏洩を報告し、所轄警察署にも2023年1月10日に被害を申告済みだという。
 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/14662/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿