世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

三菱重工長崎 航空機エンジン部品=欧州エアバスの主力小型機「A320neo」専用エンジン=工場稼働 コロナ禍で需要減退も成長率に期待

2020-11-22 17:46:03 | 連絡
<欧州エアバスの主力小型機「A320neo」専用エンジン「PW1100G−JM」燃焼器=航空輸送機基幹部品=ライフライン製品=国内供給率160%、国内消費率100%、設計技術ブラックボックスレベル化航空輸送機基幹部品海外輸出比率60%、一極依存ゆでガエル化回避(注1)、リスク分散多極メッシュ輸出NW構築、海外貿易収支黒字化寄与、国家税収寄与、国家財政黒字化寄与、保健・医療・介護・福祉予算財源増加、消費税軽減、貧富格差解消、三権分立・普通選挙・議会制・自由民主主義・人権尊重・議員内閣制弧状列島日本の継続的なGDP=消費+投資+政府支出+(輸出ー輸入)=増加、税収増、所得再分配、社会福祉予算増の繁栄に寄与か
(注1.1)焦点:一帯一路・海外遠征・戦狼外交、国家安全維持法=国内・域外・事後遡上適用・法=施行、「海警法」施行、共産党一党独裁・人権軽視・知的財産侵害・人民解放軍増強政府、中国依存のドイツが味わう「ゆでガエル」の恐怖
https://jp.reuters.com/article/germany-china-idJPKBN1HO07I
(注1.2)中国が「武器使用」「防衛作戦への参加」を明記の海警法案全文発表https://www.sankei.com/world/news/201105/wor2011050019-n1.html
:::::
2020/11/22 10:42
三菱の子会社、三菱重工航空エンジン(愛知県小牧市、島内克幸社長)の長崎工場として、鉄骨一部2階建て5970平方メートルを約80億円を投じて整備。三菱が愛知県以外に航空エンジン事業の拠点を置くのは初めて。米メーカーのプラット・アンド・ホイットニー(P&W)に燃焼器を納入し、欧州エアバスの主力小型機「A320neo」専用エンジ「PW1100G−JM」に搭載される。同機は羽田−長崎でも運航されている。
 三菱関係者によると、航空エンジンは一度受注すれば長期の連続生産につながる。特にA320neoは2016年の運用開始後ベストセラー機となり、50年ほど期待できるという。小牧本社工場が需要増に対応するには手狭となり、人材確保も厳しくなったため、長崎造船所の船舶用プロペラ工場があった場所を活用し、燃焼器とそのカバーの製造ラインをすべて長崎へ段階的に移管する。
 長崎工場は現在45人が勤務。その多くは、火力発電事業を担う三菱パワー(旧MHPS)長崎工場出身で、本社で研修を受けた。さらに21年4月までに、IoT(モノのインターネット)や人工知能(AI)技術による自動化システムを導入し、1日24時間稼働となる。同10月には90人体制でフル生産に入り、燃焼器を月90台、ケースを月24台製造、年間100億円程度の売り上げを見込む。
 23年度以降の工場拡張も見据えている。米国企業に発注している耐熱のセラミックコーティング作業の移転を想定し、隣接地に3600平方メートル程度の用地を確保している。
 折しも新型コロナウイルス流行で需要は急減した。だが国内線向け短・中距離旅客機は回復が比較的早く、A320neoの運航時間はコロナ前の8割まで戻る見通し。島内社長は「成長率は三菱グループ内でかなり高い方」として収益性に自信を見せる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿