ツマグロヒョウモン蝶がたくさん舞っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
中には羽が痛んで哀れな蝶もよろよろと舞っていました。
画像8枚です クリックしてくださいませ ソースはnon_nonさんのブログの小技よりお借りしました
フラワーパークの花たち
画像16枚ですクリックお願いいたします
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
中には羽が痛んで哀れな蝶もよろよろと舞っていました。
画像8枚です クリックしてくださいませ ソースはnon_nonさんのブログの小技よりお借りしました
<<![]() |
フラワーパークの花たち
画像16枚ですクリックお願いいたします
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/f1a3c6c6369d6179a4f5ffe10ecc0b71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/d0d361104c2975b529e94d2588a308b0.jpg)
1。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/3ea88cfb26cba38c42b0c36dd2eb26ad.jpg)
2。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/30/76f5cc23db1db17e21d34896e95c5f59.jpg)
3。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7a/e5ecb0c4673d9ac1516feac54651447c.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0a/50da7b3a770124cfba5bf8c8876b7311.jpg)
5。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/72784188797d5eaa3e2ce23b37b6c54b.jpg)
6。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/a954fa1cecbd67dfeb768a2273f462d7.jpg)
7。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d8/1ae360b76f18404bfff5045b30cbef26.jpg)
8。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/24/5ed304b3ed86096d6af47262fff60a6f.jpg)
9。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/13/6664e4e5f7ee1fa6e0d800ce7148878b.jpg)
10。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c8/80fdeca079a3f345cbb748b26dffed5c.jpg)
11。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/61/c725665261f61c37920a7b4ed4816126.jpg)
12。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/11/773c72d90b97ea78b8fb8abb53aba7bf.jpg)
13。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/30/2f89b47d1ca006960576b7f273469fe5.jpg)
14。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/a2e11a6d43d3b8b4d62c82b84a4f14ac.jpg)
15。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/f1a3c6c6369d6179a4f5ffe10ecc0b71.jpg)
16。
画像3枚ですマウスオン→クリックでご覧ください
<![秋風の広場にて](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/47/05f8d90ac4aa91a237b7d97d60e08116.jpg)
フラワーパークのコスモスはまだ小さな苗でした。
小川のほとりに早植えのコスモスが数株咲いていましたが、暑さで葉が焼けていました。
サムネイルマウスオンお願いします ソースはnon_nonさんにお借りしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
蝶を追いかけて園内を歩き回りくたびれて木陰に行くと可愛いお嬢ちゃんと
若いお母さんがシャボン玉を飛ばしていました。
可愛いですね
この頃 歳のせいかな子供の真剣な姿や
一生懸命をみると何故か涙ぐんでしまいます。
画像5枚ですクリックで見てね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bc/a2ce1104db3e52aed774beb782b6ce64.jpg)
<
![秋風の広場にて](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/47/05f8d90ac4aa91a237b7d97d60e08116.jpg)
フラワーパークのコスモスはまだ小さな苗でした。
小川のほとりに早植えのコスモスが数株咲いていましたが、暑さで葉が焼けていました。
サムネイルマウスオンお願いします ソースはnon_nonさんにお借りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![]() |
|||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
蝶を追いかけて園内を歩き回りくたびれて木陰に行くと可愛いお嬢ちゃんと
若いお母さんがシャボン玉を飛ばしていました。
可愛いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
一生懸命をみると何故か涙ぐんでしまいます。
画像5枚ですクリックで見てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bc/a2ce1104db3e52aed774beb782b6ce64.jpg)
9月14日いいお天気です~何処へ?行こうか?花フェスタ記念公園は・・・「ダメよ火曜日は定休日」
「じゃあ何処へ~」今の時期ではお花は少ないだろうが近い場所でフラワーパークへ
行くことに決めた。
画像2枚マウスオンしてくださいね お花の少ない時期ですね。園内は人影まばらです
木陰に入ると肌に感じる秋風に和む~青い空白い雲~眺めていると生きている幸せを
感謝です。
↓はアゲハチョウとカンナの根競べです。
サムネイル マウスオン願います ソースはnon_nonさんよりお借りしました
「じゃあ何処へ~」今の時期ではお花は少ないだろうが近い場所でフラワーパークへ
行くことに決めた。
画像2枚マウスオンしてくださいね お花の少ない時期ですね。園内は人影まばらです
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/6d25dd8867994fc57ff736bff9fd4383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/6d25dd8867994fc57ff736bff9fd4383.jpg)
木陰に入ると肌に感じる秋風に和む~青い空白い雲~眺めていると生きている幸せを
感謝です。
↓はアゲハチョウとカンナの根競べです。
サムネイル マウスオン願います ソースはnon_nonさんよりお借りしました
|
|
|
連日の暑さで、お出かけもままならず、近くの遺産の森へ出かけてみました。
|
|
|
![]() |
|||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
滝めぐりの道端にタマアジサイが咲いていました。つぼみの球がはじけかけを撮りたかった
のですが、硬いつぼみだったり、散りかけの花だったり、どうやら普通のアジサイとは違い
一斉に咲き誇るのではないらしいです。
下の小さな画像クリックお願いします ソースはSakuraさんよりお借りしました
のですが、硬いつぼみだったり、散りかけの花だったり、どうやら普通のアジサイとは違い
一斉に咲き誇るのではないらしいです。
下の小さな画像クリックお願いします ソースはSakuraさんよりお借りしました
<■タマアジサイ 1■ |
<![]() |
<![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8月中旬、予約した下呂温泉ホテルフーゴへ午後から出発、
久しぶりの温泉に浸ってきました。あっそうそう久しぶりは夫のほうで
私は先日やまびこ祭りで大町温泉を楽しんできました(笑)
アニメは下呂温泉散策のスナップです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3e/ca0c8b3d3e1cba3e35850b3f428fd379.gif)
翌朝、温泉満喫して飛騨小坂の巌立峡に向かいました。高所恐怖症で足も弱い私が大丈夫かと
夫は心配してます。「平気、平気、この間の黒部湖の階段も大丈夫だったんだから~」
まだ行ったことのない場所に期待いっぱいのわたしです(笑)
約5万4000年前、御嶽山の大噴火による溶岩流でできた柱状節理の大岩壁。
高さ72m・幅120mの絶壁が、濁河川に面して荒々しくそそり立っている
岐阜県指定の天然記念物です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/5baa4dc4005f75155ab725e81b89acfb.jpg)
御嶽山ろくの飛騨側は、豊富な雨量と 落差の大きい渓流と森林からなり、
そのため5m以上の滝が200ヶ所余りあるそうです。
地元の方の説明を受けて滝への遊歩道を出発です。
渓流の水音小鳥の鳴き声、緑のトンネルに思わず歓声です。
撮影に手間取る夫に「先に行くよ~~」と我ながら元気があってびっくり~、
この分なら長生きできるかな、なんて思いながら歩く
{1~6 渓流沿いの遊歩道}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/88/711eb7c1cd4262f5398087e276f450e2.jpg)
三ツ滝 画像クリックお願いいたします
久しぶりの温泉に浸ってきました。あっそうそう久しぶりは夫のほうで
私は先日やまびこ祭りで大町温泉を楽しんできました(笑)
アニメは下呂温泉散策のスナップです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3e/ca0c8b3d3e1cba3e35850b3f428fd379.gif)
翌朝、温泉満喫して飛騨小坂の巌立峡に向かいました。高所恐怖症で足も弱い私が大丈夫かと
夫は心配してます。「平気、平気、この間の黒部湖の階段も大丈夫だったんだから~」
まだ行ったことのない場所に期待いっぱいのわたしです(笑)
約5万4000年前、御嶽山の大噴火による溶岩流でできた柱状節理の大岩壁。
高さ72m・幅120mの絶壁が、濁河川に面して荒々しくそそり立っている
岐阜県指定の天然記念物です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/5baa4dc4005f75155ab725e81b89acfb.jpg)
御嶽山ろくの飛騨側は、豊富な雨量と 落差の大きい渓流と森林からなり、
そのため5m以上の滝が200ヶ所余りあるそうです。
地元の方の説明を受けて滝への遊歩道を出発です。
渓流の水音小鳥の鳴き声、緑のトンネルに思わず歓声です。
撮影に手間取る夫に「先に行くよ~~」と我ながら元気があってびっくり~、
この分なら長生きできるかな、なんて思いながら歩く
{1~6 渓流沿いの遊歩道}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/88/711eb7c1cd4262f5398087e276f450e2.jpg)
三ツ滝 画像クリックお願いいたします
<
唐谷滝とあかがねとよ 画像クリックお願いします
唐谷滝とあかがねとよ 画像クリックお願いします
<
画像左右の滝はあかがねとよ 中が唐谷滝です。
画像左右の滝はあかがねとよ 中が唐谷滝です。
楽しくチャレンジさんの
グラデーションとフェードアウトで模様作成を参考にさせていただきました。ありがとうございます。
↑のソースはSakuraさんよりお借りしましたありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b2/91e028855d6642adacac20c86a98b750.gif)
八月うまれなのに、夏は嫌いです。今年の暑さは余計にこたえます。
24日娘がお手製の料理と可愛いケーキをを用意して夫婦できてくれました。
目新しい御馳走私に似ず、料理好きのようです。楽しい夜になりました。
翌日、息子夫婦がきてくれました。「ニコンD90」をプレゼントしてくれましたが
ちょっと重いのでうまく使えこなせるか~~頑張らないと(笑)
グラデーションとフェードアウトで模様作成を参考にさせていただきました。ありがとうございます。
|
|
↑のソースはSakuraさんよりお借りしましたありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b2/91e028855d6642adacac20c86a98b750.gif)
八月うまれなのに、夏は嫌いです。今年の暑さは余計にこたえます。
24日娘がお手製の料理と可愛いケーキをを用意して夫婦できてくれました。
目新しい御馳走私に似ず、料理好きのようです。楽しい夜になりました。
翌日、息子夫婦がきてくれました。「ニコンD90」をプレゼントしてくれましたが
ちょっと重いのでうまく使えこなせるか~~頑張らないと(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/ed225519e265cda4ba76f9684e3767d5.jpg)
8月7日
去年に引き続き今年も大町やまびこまつりに参加できました。今年は応援の方々もいて
総勢19名でにぎやかです。
病後の私は行けるかと心配してましたがバスの席も優先席で、皆さんに労わっていただき
2時間ちゃんと踊りました....ので今年は写真が少しそれもブレています(恥)
左右のサムネイルクリックでご覧ください
大町やまびこ祭り
去年に引き続き今年も大町やまびこまつりに参加できました。今年は応援の方々もいて
総勢19名でにぎやかです。
病後の私は行けるかと心配してましたがバスの席も優先席で、皆さんに労わっていただき
2時間ちゃんと踊りました....ので今年は写真が少しそれもブレています(恥)
左右のサムネイルクリックでご覧ください
| <![]() |
| ||
< 1 > |
大町やまびこ祭り