うたかたの記

楽しくのんびりと参りましょうか

★美女高原の水芭蕉★ 4月23日

2009-04-29 | Weblog
サムネイルスライドショーですnon_nonさんのソースお借りしました

<
<
<
<
<
<
<
<


<
あっ狐、車を止めて撮るが・・


<
<
<
<
<
<
<
<




美女高原を後にして、高山の町を横目で見ながら

ひるがの高原に寄ることにしました。(前回のアップです)

アニメは途中で目にした桜や花たちです。


ひるがの高原の水芭蕉

2009-04-26 | Weblog

↓画像クリックお願いしますひるがの高原で最初に目にした
1、青空に咲くこぶし、
2、木道の上の梢で歌ってくれたウグイス、
3、ザゼンソウと土筆 です。


<
<
<


<
<
<
<
<
<
<


<
こぶしの木々が風に揺れ、早春のひるがの高原は爽やかです 1


<
<
<
<
<
<
<


non_nonさんのソースお借りしましたありがとうございます

第44回江南藤まつり

2009-04-23 | 公園

あいにくの曇り空でした。平日ですが私たち夫婦のような年代の人たちでにぎわっていました。
長く垂れたふじの先の方はつぼみです。
また日を置いて来ようと
夫は言ってますが~~はたして実現するかな? 公園内のシャクナゲはまだまだ
つぼみです。「江南藤まつりガイド」をみると5月6日まで催しが色々あります。

non_nonさんのソースお借りしました

<
<
<
<
<
<


<
曼陀羅寺公園のふじ  1


<
<
<
<
<
<



    




曼陀羅寺公園にて~

2009-04-21 | Weblog
4月18日~5月6日までが江南ふじまつりです。
20日の(月曜日)覗いてきました。昨年は行ったのが遅くわずかしか見れなかったボタンが豪華に咲き誇っていました。
藤はもう少し後の方が良かったかしら?
牡丹 名札が付いていないので名前?は解りません。Sakuraさんのソースお借りしました。

<曼陀羅寺公園の牡丹  1>
<>
<>
<>
<>
<>
<><>
<>
<>
<>
<>
<><><><><><>

うぬまの森にて  4月7日撮る

2009-04-09 | Weblog
午後久しぶりにうぬまの森へ「ぎふ蝶」を見に行く。可愛い蝶が飼育小屋の中に
4頭いました。網越しになかなかうまく撮れません。そこへ友人のN氏が通りかかり「ふるさと眺望の丘」へ
枝垂れ桜を見に行くという。蝶を見た後用足しにゆく
予定を変更、私たちも桜を見に行きました。

サムネイルスライドショーですnon_nonさんのソースお借りしました。


<
<
<
<
<


<
山桜 緑の葉と白い大きめの花がさわやか


<
<
<
<
<




「JTrimで楽しい画像遊び」さまの面白額を真似っこさせて貰いました


祭りの日の犬山城



ムラサキツツジに止まったギフチョウ


犬山祭り Ⅱ

2009-04-08 | Weblog
祭り衣装ウォチングです。午後2時近くの子供の少し疲れた表情や見事な衣装を撮らせて貰いました
どんぐりさんのphotogooをお借りしました画像クリックでご覧ください
<<<


からくり①若い浦島太郎 ②乙姫 ③玉手箱を開けた浦島太郎

<
<
<


H21年 犬山祭り Ⅰ

2009-04-06 | Weblog
国指定重要無形民俗文化財犬山祭 第375回
4月4日の試楽祭(宵祭り)はあいにくの雨で無しでした。明けて5日は雨もやみ

絶好のお祭り日和になりました。出かけたのが昼過ぎでしたので、針綱神社の
広場は山車と見物客で大賑わい、屋台の食べ物の匂いもします。
”お祭り”ですね

犬山祭りの主役は各町内が練り出す13輌の山車でいずれも三層になる豪華なものです。そしてこの山車に
すべて江戸時代の昔より伝わるすばらしい「からくり人形」があり、

変身、変面、綱渡り等の出し物があります。
山車1台ずつが神社鳥居前にてからくりの奉納があります。

時間が長くかかるので
一部しか撮れずまた人波の後ろからでは「からくり」は撮れませんでした。



<
<
<
<
<


<


<
<
<
<
<


             ↑non_nonさんのソースお借りしました。


<>
<>
<<<<<<>


           Sakuraさんのソースお借りしました
         


新境川堤にて~ Ⅱ 09-04-02

2009-04-05 | Weblog



昨日に続き新境川風景あれこれです。

シャター音つきスライドショーです。画像クリックでご覧ください

<<
<<<
満開には一歩手前です 1/10


non_nonさんのソースをお借りました。

アニメはフリー素材さんからお借りしました