うたかたの記

楽しくのんびりと参りましょうか

中津川市の梅花藻

2009-06-29 | Weblog


                     川ばたで昼のホタルを見つけました
                        JTrimでお尻を光らせて(笑)




新聞記事で梅花藻のことを知り訪ねてみました。
一面の小さな花にみとれました。
初めて挑戦したデジブックで、して見ます。

画像クリックで大きな画面になります。

♪嬉しい贈り物♪

2009-06-28 | Weblog
先日、宅急便で大きな包みが届きました。娘夫婦から父の日の贈り物

ブルーベリーの実のついた鉢物でした。「枯らさないように!」

エッ管理は私なの? 早速外に出しました。鳥に食べられないように

ネットを買ってこなくては~~

画像マウスオンしてね
<


こちらも、ピンポーン「宅急便でーす」山形の従兄からのさくらんぼ

高齢の彼が今年も元気で収穫したさくらんぼとても美味しかったです

画像マウスオンしてね
<





<★庭のコリウス★>
<
<<><><><>
<

Sakuraさんのソースお借りしました有り難うございます

木曽川扶桑緑地空園 H21・6・15日撮る

2009-06-26 | Weblog
日ごろの運動不足を反省しつつ翠池から、木曽川緑地公園に
足を延ばす。犬山側に車を駐車して扶桑までの往復です。
といっても立ち止まってはではウォーキングにはなりませんネ 


<
<
<
<
<
<
<


<
1 インドハマユウ


<
<
<
<
<
<
<


↑のソースはnon_nonさまよりお借りしました有難うございます

扶桑に向かって歩きながら花を撮りまた木曽川を眺め気持ちのいい散歩道です。
川の真ん中辺に鵜が長い列を作り並んでいます。飛び立つかとしばらく見てましたが、
気配が見えず帰りに見ようとまた歩き出しましたが~~
残念帰りには鵜の姿は全然みえませんでした。




翠池(よし池)にて  H 21.6.21 撮る

2009-06-23 | Weblog
3今年はもう、バンやカイツブリ、カルガモの子育ては見れないのだろうか?
気になって用足しのついでに時々覗いているのだが~~
ハスの葉が大きくなって雨露をおびて光っているが今日の池は
鳥はなく岸辺に遊ぶ雀とスイーとすばやい燕ばかりです。
画像2枚ですマウスオンしてね


<


マウスオン → クリック → ダブルクリック → マウスアウト
         の順に画像が切り替わります

nono_nonさんのソースお借りしました

<

<

翠池の横の畑の青いブドウで万華鏡を作ってみました元画の
ブドウの画像間違えて消してしまいました。鴨ちゃんクリックで
マウスオンで万華鏡です。


<>


JTrimで万華鏡

2009-06-20 | Weblog
阿蘇ん浮雲さま のJTrimでつくる万華鏡を習ってやってみました。
紫陽花でやったのですが画像選びがいまいちでした  


<>
元画をクリックでアニメがマウスオンの間動きます



<>
元画をクリックでアニメがマウスオンの間動きます。





<>
元画をクリックでアニメがマウスオンの間動きます。







谷汲ゆり園にて~三倉の太鼓踊り

2009-06-17 | Weblog

三倉太鼓踊り

今から700有余年も前、鎌倉時代にはじまったといわれ、
源氏の武将達が戦の出陣や戦に勝利したときの
祝いに踊られたものと伝えられています。氏神の祭りや、祝い事、
また干魃の時には雨乞い踊りとしても踊られたようです。
太鼓の踊り手が背負うシナイは4mあまりの竹に和紙をはさんだもので
白・赤・緑の3色に鮮やかに色分けされ、一説には悪魔払いのためのものだといわれています。
明治初年の大火で台本が消失したのを機に復活の機運が高まり、
当時の若者に教え伝えられたといわれています。以来三倉地区の人々が中心となり
今日まで伝え、
昭和57年には岐阜県重要無形民俗文化財に指定されました。力強き舞には、
平和を願う心と喜ぶ心があふれています(以上はネットからお借りしました)

暑い日差しの中、装束をつけご苦労様でした。初めて見せていただき魅せられました。

三倉太鼓踊り ←動画ですクリックシテネ


下の4枚の画像をそれぞれクリック願いますフルスクリーンです


谷汲ゆり園にて~~ H21・6・14

2009-06-15 | 花を訪ねて
梅雨の晴れ間にと日曜日の混雑を心配しながら8時半家を出る
なるべく平日に出かけるように心がけているのだが案の定道路も
会場もこんでいましたが、イベントを見ることができました

サムネイルスライドショーnon_nonさまのソースお借りしました有難うございます

<
<
<
<
<
<
<
<


<
谷汲ゆり園初めて訪れました。


<
<
<
<
<
<
<
<



犬山 大泉寺の 紫陽花

2009-06-13 | 花を訪ねて

6月1日に墓参りに行ったときまだ早いようだし午後だったので
咲いてる花もうなだれ気味でした。また来ることにしたのですが
雨が降ったり都合がつかずでやっと11日に、来てみると、
ちょっと遅かったようです。花の美しい時を撮るには日参しないと無理ですね~ 

画像マウスオンで2枚目クリックで元に戻ります
<犬山、大泉寺あじさい見物

↓サムネイルスライドショーですソースはnon_nonさまにお借りしました

<
<
<
<
<
<
<


<
大泉寺 あじさい1


<
<
<
<
<
<
<



みたけの森 ササユリ 「Ⅰ」

2009-06-12 | 花を訪ねて

 
昨年、駐車場が混んで苦労したので朝8時半出発、到着するともう7、8台の車が
最近運動不足で歩いてないので、坂道がこたえます。

ササユリの豆知識
「語源」ササユリは、葉の形が竹の笹に似ているところからきています。
ユリは、ユリ科ユリ属の総称ですが鱗茎(球根)がたくさんかさなりあった様子が
語源になったといわれています。

「特徴」「分布」本州中部(新潟~静岡)以西、四国、九州、御嵩は北限に近い
「育成地」低山の草地、草原など。「草丈」 50~100cm
「花期」 6月~7月(初夏) 「花被の長さ」 10~15cm
「花の色」淡い紅色、ピンク色、白色。「花粉」 赤褐色
「種の収穫」 種をとるときは、草丈が枯れてからする(10月中ほど)

non_nonさんのソースお借りしましたサムネイルスライドショーです 6月9日撮る

<
<
<
<
<
<
<


<
今年もおじゃまします


<
<
<
<
<
<
<