![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c1/d71449277ae8adf6a5ddb5b736d4d9d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/535519895b35eaff08ed553ad1213669.jpg)
川ばたで昼のホタルを見つけました
JTrimでお尻を光らせて(笑)
新聞記事で梅花藻のことを知り訪ねてみました。
一面の小さな花に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
初めて挑戦したデジブックで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
画像クリックで大きな画面になります。
<★庭のコリウス★> |
<![]() |
<<><><><> |
< |
|
|
|
|
|
|
↓サムネイルスライドショーですソースはnon_nonさまにお借りしました
昨年、駐車場が混んで苦労したので朝8時半出発、到着するともう7、8台の車が 最近運動不足で ![]() ササユリの豆知識 「語源」ササユリは、葉の形が竹の笹に似ているところからきています。 ユリは、ユリ科ユリ属の総称ですが鱗茎(球根)がたくさんかさなりあった様子が 語源になったといわれています。 「特徴」「分布」本州中部(新潟~静岡)以西、四国、九州、御嵩は北限に近い 「育成地」低山の草地、草原など。「草丈」 50~100cm 「花期」 6月~7月(初夏) 「花被の長さ」 10~15cm 「花の色」淡い紅色、ピンク色、白色。「花粉」 赤褐色 「種の収穫」 種をとるときは、草丈が枯れてからする(10月中ほど) ![]() ![]()
|