うたかたの記

楽しくのんびりと参りましょうか

京都~2 宇治上神社 興聖寺

2008-11-28 | 旅行
駆け足で拝観してきました。サムネイルスライドショーです。
ソースはnon_nonさんにお借りしました。有り難うございます


<
<
<
<
<
<
<


<
世界遺産 宇治上神社1


<
<
<
<
<
<
<



京都~1  宇治川にて

2008-11-28 | 旅行

G-NET金曜クラス秋のバス旅行で京都へ行ってきてからもう1週間経ってしまいました。
宇治に着いて宇治川の畔を歩き宇治神社、世界遺産の宇治上神社と
大急ぎで巡り早めの昼食をという予定ですが宇治川のアオサギや鵜に足が止まってしまい、
昼食に遅れて入りました。 

サムネイルにマウスオンすると画像が消えますので その後クリックしてください

non_nonさんにソースをお借りしました有り難うございます


<
宇治川風景 1
< < < < < < <



勤労感謝の日

2008-11-24 | 公園
11月23日 日曜ハーモニカサークルに久しぶりに出席する。
午後お日様に誘われて旗日で渋滞を心配しながら寂光院へ行って見ました。やっぱり路上駐車

に渋滞の車、寂光院の門まで歩いて登らずに木曽川べりの公園の紅葉を見て

来ました。21日の京都日帰り旅行の画像整理が出来ない

幾つものお寺をお参りして撮った画像がどれが何処やら、解からない

認知症の始まり資料をみて、ネットで調べて何か面倒になってしまいました。

公園の紅葉、緑も残っていますが鮮やかでした。



白黒画像 どんぐりさんのソースお借りしました。カレンダーのようにめくります画像クリックお願いします。
<<<

水面のもみじ

2008-11-20 | Weblog

鵜沼の森の前の池( 汚池 どうしてこんな名前でしょうか・・)静で大好きな場所です
さむくなって鴨の数がふえてきました。水面に映える木樹や紅葉が面白く
撮ってみました。風で漣がゆれると抽象画のようです。



サムネイルスライドショーnon_nonさんのソースお借りしました

<
<
<
<
<


<


<
<
<
<
<



ご町内の紅葉

2008-11-18 | Weblog
郵便局の帰り、少し足を伸ばし合戸池へ、わぁ!1週間で紅葉が
進んでいる。急いで家に帰りカメラをもって出直す。この所の朝夕の冷え込みで
一気に紅葉が深まったようです。近場で一人
紅葉狩りと洒落てみました。


サムネイルスライドショーですソースはnon_nonさんにお借りしました

<
<
<
<
<
<
<


<
合戸池 1


<
<
<
<
<
<
<



散策中、合戸池のほとりでざくろを見つけました。マウスオンしてね


<


九頭竜湖 「2」

2008-11-16 | Weblog
ますたーさんのBGMお借りしました
<OFF♪<><BGM1♪<><BGM2♪<><BGM3♪<><BGM4♪<><BGM5♪
MIDI A PLAYER
Powered byJapra Note


ますたーさんのソースお借りしました。サムネイル、マウスオン・クリック

前日に続き同じような画像ですみません。良かったら見てくださいね。
<
<9時39分湖面の朝もや♪〔1〕<9時45分霧♪〔2〕<箱ヶ瀬橋、瀬戸大橋のモデル橋♪〔3〕<ススキ♪〔4〕<ダム♪〔5〕<午後1時の山肌の光♪〔6〕<紅葉♪〔7〕
<<


油坂~九頭竜湖へ [1]

2008-11-15 | Weblog
             
 
11月13日7時15分出発、関インターより東海北陸自動車道で
白鳥インターへ 油坂旧道(158号線)を通り九頭竜湖へ行って来ました。
峠道は紅葉が美しく、8時半の道路は通る車もまばらで車を
止めては写真を撮りながら行きました。
朝霧と露に濡れた樹木が朝日にキラキラ光って輝いてました。
湖面から湯気のようにゆらゆらと立ち上る朝もやもとても綺麗でした。

サムネイルスライドショーですソースはnon_nonさんにお借りしました。有り難うございます。

<
<
<
<
<
<
<
<


<
油坂峠 1


<
<
<
<
<
<
<
<




皇帝ダリア

2008-11-15 | ご近所の花



近所のお宅の皇帝ダリア

が丹精の甲斐ありで

大きく伸びて大空に花を咲かせました

ジャックと豆の木を連想させるように

見事な背丈二階の屋根を越してる



















↓マウスオン→クリックで画像は3枚です
<>

↓マウスオン→クリックで画像は3枚です。11日夕方二階のベランダより撮りました

<>






自然史同好会10月例会 鵜沼の森にて

2008-11-12 | Weblog

11月例会に参加しました。さすが自然史仲間、植物の名前に詳しい方が
多数います。いつも何気なく見ている樹木の名前を教えて貰いながら、
頂上へ 途中樹木の名札の取替えや薄くなった文字の書き替えを男性の方が
やってくれました。この山にもたくさんの植物の種類があるのを改めて知りました。花もないのに葉を見て名前を教えてくださる先輩に脱帽です。


サムネイルにマウスオンすると画像が閉じ その後クリックすると開きます。


<
落ち葉の元にひっそりセンブリの花が・・1
< < < < < < < < < <


non_nonさんの新しいソースお借りしました有り難うございます