うたかたの記

楽しくのんびりと参りましょうか

花フェスタ記念公園にて~1

2006-08-31 | Weblog

病院の母を見舞った後、可児の花フェスタ記念公園に足をのばしました。
春に行ったとき二人ともパスポートを購入してあり、この暑さで花もどうかと
思いましたがパスポートを使わなければ勿体無いということで・・

         マウスオンします

日差しの割りに木陰は涼しいし風が気持ちよく、おみなえし、
すすきを見ると秋を感じるそれにしても、人影は見当たらず
空いてていいねを、通りこして淋しいくらいです花もやはり咲きガラが多くおまけに、
カメラを向けると
風が意地悪をして花を揺らします。今日は失敗ばかりです。

 



左画像クリックで右画像がでます 右画像クリックで消えます。
   (Sakuraさんのソースお借りしました

  a

ウォーキングで蝶と会いました

2006-08-27 | Weblog
小さい画像にマウスオンしてねします。
「蝶1」「蝶2」「タイトル3」「タイトル4」「タイトル5」
「キバナコスモスとちょう」

<
 ボタンをクリックして下さいします。

ツマグロヒョウモン

大きさ (前翅長)27-38mm
時 期 4-11月
分 布 本州・四国・九州・沖縄

野原や公園などに広く生息し、都市周辺ではヒョウモンチョウの中で最も見る機会が多い。
もともと南方系のチョウだが、幼虫がパンジーなどスミレ類を広く食べることから園芸植物にまぎれて広がった。また、地球の温暖化もこのチョウの隆盛に一役買っている。(ただし北国では冬越しできずに死んでしまう)
後翅のへりが黒くなっていることで他のヒョウモン類と見分けられる
(昆虫エクスプローラより)



本日も晴天なり

2006-08-25 | Weblog
< <
   
(画像をクリックして下さい

今日も暑かった。病院の母は相変わらず眠っている。苦しいのか眉間にしわを
寄せている。病室の気温がせめてもの救い~~~外は暑いよと話しかけても~~
高山の花たちも湿原の花たちももうじき、終わりだろうな
とうとう今年も会えなかった。
皆さんの写真を拝見しながら往く夏を

往く夏

2006-08-22 | Weblog
昨日かくてありけり、今日またかくてありなむこの命 なにをあくせく 明日をのみ思いわずろう
                     「千曲川旅情の歌」より


<




↑画像をクリック→右画像(万華鏡)が出ます   ↑クリックで消えます。
クリックのソースはSakuraさんにお借りしました



☆ たんじょうび ☆

2006-08-21 | Weblog
「1」「2」「3」「4」「5」
「誕生日がもうすぐ娘が手料理を運んでくれました」

<
 ボタンをクリックして下さいします。
1.サーモンとホタテのテリーヌ
2.和風アンシェパルマンティエ
★フランス語でアンシェは“みじん切り”、
 パルマンティエは“ジャガイモを使った料理”を意味して
 マッシュドポテトを作って、それにひき肉とタマネギを炒めたものを加えて
 オーブンで焼いた料理のこと。
 今回は中に鶏もも肉の照り焼きを入れて和風にしてみました(^^)
3.アボガドの明太クリーム和え
4.冷しゃぶ 土佐作り風
5.パエリア
 有り難う美味しかったよまたお願いね
そうそう、忘れてましたデザートは上品な甘さの美味しい上生、綺麗でしたね
食べ残しを撮りました
    

 続~万華鏡

2006-08-18 | Weblog


↑画像をクリック→右画像(万華鏡)が出ます   ↑クリックで消えます。

ワードのお絵かきで万華鏡作ってみました

クリックソースはSakuraさんにお借りしました

当年とって?歳に~~

2006-08-17 | Weblog


こんな暑い八月が私の誕生月です。遠い七昔前もこんなに暑かったのかしら?眠り続けている母に聞くすべもないのですが・・・今度の土曜日に娘夫婦が手料理持参の誕生会をしてくれるとがありました。




残暑お見舞い申し上げます