ありがとう おかげさま

つれづれなるままに

パッションフルーツ( クダモノトケイソウ) 

2016-08-27 14:13:58 | Weblog

昨日また一つが落果 又食してみるとやはり美味しい 1ケ80グラムほどあります。中は一緒ですが・・  一つは収穫。外はまだ色付きも悪く小さいので折を見てということに。

      

  食した後が秋のものとは違い突起物がないのです? 気温が高く完熟しているので美味しく、秋の実

  は気温が低く日光不足のため熟さなかったのでしょう 2月くらいまで置くようにともありました。 

      

 朝ウォークで今年も稲をお玄関先で育てているお家の前を通ります 穂が出始めていました

      

             中々お会いできなくお話しできなくて残念

      

  そしてもう家も近いとき、バス停にはバスが停車中。大体同じ時間に歩いていることになりますね

      

右のお家の後ろ(緑道)を右折4軒ほどして左折すると到着 お風呂を終わると6時10分前くらいです

    すぐご近所さん5人が歩いていて、6年以上も続いている方がいます 凄ですねぇ

?10にバージョンアップしてから?縦の画像がまともにならない どうして? 教えてくださ~い?

                    緑道です

       

      

 

    

 

      


 オリンピックが終わりました

2016-08-25 10:17:49 | Weblog

皆さま大活躍でしたね とても楽しませていただきありがとうございました そして大勢の関係者の皆様も大変お疲れ様でした 9月にはパラリンピックがあります 皆で盛大な応援をしましょう

      

待望の雨がありました とても久々に 恵みの雨でしたが、被害にあわれた方々には心からお見舞いを申し上げます。

庭のパッションフルーツが熟して一つ落ちました。初めての夏の実でした 食べてみると見事に美味しい びっくりです。秋の実には比べ物にならない。50~60日で熟すみたいですが、落ちない実もあるようで、収穫しないと次の実の付きが悪いようです(我が家では秋の予定すが)

       

     これから収穫する我が家のものです とは言っても8個しかありませんが・・

     

 

 

 

 

 

 

     

 


雨がほしいこの頃

2016-08-17 22:20:42 | Weblog

猛暑続きで冷たいものの取りすぎをしていませんか いつもは作った紫蘇ジュースが減らなくて・・・なのに今年は終わりそうです。そしてみなさん食欲がないと言われますが我が家は食べ過ぎ注意なほど。ありがたいことなのでしょうね。

      

今朝のウォークで新しいお友達?ができました 名前がわからないのでチャークンとします 男の子です

つばちゃんは今朝お迎えに来てもらえなく、ワンちゃんがお散歩の催促?鳴いていました

            

     あちこちにススキがそよいで秋の気配も漂ってきていますが、まだまだですねぇ

      

                かえり咲いている花も ツツジ

      

      小学校のおめかしもほとんど終わり綺麗になりました 休み明けが楽しみですね

      

 


ある日、ある事

2016-08-10 16:30:57 | Weblog

ある日のランチ きららさんで これは私のお気に入り(パンの器に生ハム入りサラダ)コーヒー共に

八百円しない  もちろん器ごと全部完食!!

       

こちらは旦那 こちらは千円以上  外にシチュウとかいろいろあります 夏限定もあり

        

下呂温泉祭りに行ってきました 旦那兄弟と共に5名で

開田高原を回り高山~宿へ 帰りは予定があり早めにモネの池を回りもどる

        トウモロコシとお蕎麦を楽しみに行ったのにまだ早かった 番人が大勢

       

     ホテルにでは鈴虫でなくキリギリスが涼しい鳴き声でお出迎え いくつかの籠に入って

       

           

      

 音楽つきレーザー光線つきの花火が、雨のため行かず、部屋の窓から 残念行けばよかった!

     全く音楽も聞こえないし、下は見えない・・・ ポケットカメラではダメねぇ 

      

      

      

       お蕎麦は開田高原「霧そば」を堪能 工場直営のお店で。見学後と試食後に

      

      モネの池ではこんなものしか撮れませんでした 相変わらず大勢の人、ひと、人

      

    おらが大町の呑ん子さんのブログです 私は毎回楽しませていただいています ぜひお立ちよりを

 大町やまびこ祭りの様子もアップ 何年か前、わが笑扇も参加したものです (アップしてあります)

 実家の すぐそばの酒屋さんです 美味しいお店もいっぱい紹介されています ご参考に

                     http://blog.livedoor.jp/nonko0127/