ありがとう おかげさま

つれづれなるままに

オリーブの花が満開

2017-05-31 10:12:54 | Weblog

 朝ウォ―クで気付かなかったのにあるお宅で満開でした 我が家のは鉢でちょっぴりしか

        

      

    ジューンベリも色ついてきています 甘くて美味しくジャムにすると良いです オリーブのお宅では凄!! 後ほどUPしますね  ユスラウメは昨日一寸採りりました 

         

 これはネジキ、今あちこちで満開 根を掘り起こしてお掃除をしてこんなになります

        

         

 主人の作です 相当時間がかかりますが面白いですね 

        

         

 今、これをしていると、ホトトギスが鳴きました お星さまとなってしまった近くの彼が呼ん            

 でくれたのでしょうか! 下にバイパスができてから全く聞けなくなったのが、ヨタカとフク  

 ロウです。フクロウは1度しか聞けませんでしたが。鳴き声を聞いて彼を呼びに行ったのが最

 近のように思われます。解らないことがあると皆さんがこの方を頼りにしたものでした。

 自然史同好会が懐かしいです 本当に。

 ドクダミも今が盛りと咲いています はびこって嫌われている向きもありますが・・・

 我が家には3種類が 斑入りのものは夏に真っ赤になります 白馬から連れてきました 

       

    

    

 おくちゃんが管理人の山野草の達人です 自然史同好会のお仲間でした わからない名前など教

 えていただいてください。素晴らしい方です お花がいっぱいですよぅ 

          http://okuchan-yasou.sakura.ne.jp/

   

                       

        

               

        


恐~~いもの

2017-05-28 22:20:45 | Weblog

先日の歩きの時間、朝ですがゴムホースの端っこが落ちてると避けて通るとなんと蛇でした。蛇とムカデが駄目な私。遠くから撮ってみました  全く動かないので、死んでる?と思いましたら、2枚目は何とこんなのが映ってた。家でPCに入れてわかり2度びっくり!! うそでしょ・・・

    

    

    最初から気持ちの悪いものでごめんなさい 次のは大分前に鵜沼の森を歩いた時のものです

         

      そして、前に漬けた高菜が今こんな色になっています。べっこう色がとても綺麗なのに色が出てい なく残念   

         

      刻んでお酢と化学調味料をちょっぴり、それに鰹節など混ぜていただいています。

         

   22日には岐阜メディアコスモイスへ絵たよりの展示を見に行ってきました この日の体験はボールペン画でした。皆さんの力作を堪能でき良い日が過ごせました 先生に感謝ですね

         

                  撮って下さっていたのでUPしてみました 笑ってくださ~~い        

     探し物をしながら昔のブログをみていたら万華鏡がありました 今は作らないのでUPしてみました

       

                                             そして今夜の最後は美しい花を               

       

       

       

         これは我が家のユスら梅で甘くなっています もうすぐジューンベリーも

          

        


暑いほどのこの頃

2017-05-11 21:37:26 | Weblog

花いっぱいの時期が過ぎてしまいました 連休もあり皆さんお疲れではないでしょうか

随分前のイワカガミです 鵜沼の森にて

   

                        わかりますか? ゼンマイでした

            

        

          シダです  種類がいっぱいで何シダかわかりません・・・

       

 庭にも色々な花が咲いては散っていきました ナニワイバラももう終わりです

       

       

       

       今は、なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)があちこちでが満開です 我が家のも

       

                 一寸出かけた先のもよう

       

                 賑やかな笑いに囲まれて嬉しい日