霧 2020-09-26 16:21:20 | Weblog 今朝は凄い霧でした 今朝の四時半過ぎまだまだ暗い昨日の朝は遅くなりましたが歩いてきました。起きたとき勝負なので六時に近くなるとその日はパスなのです。山栗が落ちているので拾って飾っています。
曼珠沙華 2020-09-23 21:05:09 | Weblog 探す時は見つからなかったのに・・・見事に咲いていました。我が家のは球根が地上に盛り上がってしまい駄目ですね自然はすばらしいです 時期を知って必ず姿を現してくれる!
お墓参り 2020-09-21 15:20:16 | Weblog お天気のわりに暑くもなくお墓参り日和?と言うことどで、夫の弟を誘って三カ所のはしごでした。お供えにお団子とお花をいっぱいもって。花が一杯余って持ち帰りましたが、花のある生活っていいですねぇ。何て言っていますが、馬鹿ですねえ 何で周りのお墓に備えて来なかったのか、今頃気づいて情けない私です。例年だとこの時期真っ赤に咲いているはずの曼珠沙華が見あたらないのです。どうしてでしょう実りの秋、稲穂が重たそうに首部を垂れていました 近く美味しいご飯がたべられそうですね。
彼岸法要 2020-09-19 11:21:59 | Weblog 二時からでしたが、お医者さんとか幾つも重なり九時に家をでて、眼科についたのが11時半近く。待合室が一杯でした。家に戻れるのは12時半すぎでしょうねお天気が良くて良かったです。白い大仏さまは皆さんのお骨からできたお骨仏です。何とも静かで穏やかな気持ちになれます。
散歩時 2020-09-18 20:47:44 | Weblog 割と爽やかだったので、2時過ぎに二人で歩いてみました。猫じゃらし 秋のものは春のものよりごつい感じ。(名前が出てこない!)とタマスダレ 何時もこの時期に届く葡萄です 新種の葡萄の大粒さにびっくり! これ葡萄?皮ごと食べられる ほろよいとか送られ、送る 共に元気だから出来る事で有り難い事ですね。そして又マスクのいただき物この方500枚は作られていると思いますよ 凄いでしょ惚け防止とかおっしゃっていますが、中々出来る事ではありませんよね。何時もありがとうございます。凌ぎ易くなってありがたいこの頃ですが夏の疲れが出る頃でもあります お互い気を付けましょうね
涼しくて気持良い朝 2020-09-14 17:00:18 | Weblog 秋だねぇと思わせるひんやりした風のあした。何時もより遅く五時半 空の様子80歳でも歩ける事に感謝しないといけませんね。本当におかげさまです。三叉路の真ん中にこんなのが出来ていました。午後は扶桑のお友達の処へ 三人でお寿司屋さんへ 湯飲み茶碗の絵を真似しようと画像頂戴です。風が爽やかで気持ちの良い1日でした。こうしてだんだん秋が深まっていくんですねあちこちのお庭の柿がオレンジに色付き始めています。熱いお茶も美味しくなったこの頃です。
絵たより展示 2020-09-13 15:27:42 | Weblog 先生とお近くの生徒さんの作品つまようじのこんな作品も日曜日の今日は座ってばかりだったので、サンダル履きのまま少し散歩。途中の喫茶店は何故?お休み!! がっかりでした。葛の花が綺麗でしょ 秋を感じさせてくれました 鳴く虫が葛の葉の上に居ないかなぁと探したけど居ず鳴き声のみ。少しずつ秋を感じさせてくれています
2020/09/07 2020-09-07 21:11:29 | Weblog かなり心配しましたが、大したことなく涼しい風を残して去ってくれました。風が気持ち良く、少し歩こうと家を出て、たまたまお外にいたお友達を誘って、スリジェダムールへ。 ケーキセットでティータイム お外がにわかに暗くなり土砂降りに。タクシーで戻ってきました。久しぶりのタクシーでした。やがて雨が上がり涼しさが戻る良い日が過ぎていきました。庭には、返り咲きのチンシバイ、ナツフジ、綿の実。今は9時お外は虫しぐれです。明日も良い日でありますように。
2020/09/06 2020-09-06 21:29:19 | Weblog 静かな朝 - ありがとう おかげさま目覚ましをかけていないのでまちまち時間の歩きです四時半あり、五時半ありなんです。今朝は五時半昔懐かしい月見草みたい?ですが・・毎年このお家のすすきに癒やされています。秋の七草言えますか?春は言えても中々言えないかな?見ることも難しいですよね。フジバカマ、オミナエシ、ナデシコがお庭にあるお宅も見当たりませんもの。そしてな虫しぐれ秋ですね激しく競いあって鳴いています。夜だけでなく朝も凄いです。コオロギ、アオマツムシ、カネタタキ、スズムシ、マツムシこれはよく解らないですが。たけしの鋲打が戻ってきましたが、さぁ何処に置くのよと、玄関入った所に置いたままこのままになるのか物置行き?静かな朝静かな朝 - ありがとう おかげさま
静かな朝 2020-09-06 16:07:20 | Weblog 目覚ましをかけていないのでまちまち時間の歩きです 四時半あり、五時半ありなんです。今朝は五時半昔懐かしい月見草みたい?ですが・・毎年このお家のすすきに癒やされています。秋の七草言えますか? 春は言えても中々言えないかな?見ることも難しいですよね。フジバカマ、オミナエシ、ナデシコがお庭にあるお宅も見当たりませんもの。そしてな虫しぐれ 秋ですね激しく競いあって鳴いています。夜だけでなく朝も凄いです。コオロギ、アオマツムシ、カネタタキ、スズムシ、マツムシこれはよく解らないですが。たけしの鋲打が戻ってきましたが、さぁ何処に置くのよと、玄関入った所に置いたまま このままになるのか物置行き?