" KinoshitaRod & PontaCraft "

バンブーロッド&ランディングネットの製作日記(雑記)と フライフィッシング釣行期 & 日々の出来事のブログです。

今年も危険な工房に・・・

2022年08月05日 | ハンドクラフト

毎年の恒例行事となってしまった工房内の危険な温度・・

今年も遂に35度に。

昨日、完成したロッドのソックスを製作の為ミシン掛けしてたんですが、

温度計を見たら、あららら~~ 今年も35度になっちゃった。

その後35.6度まで上昇。

36度を超え体温と同じくらいになったら熱中症になる危険が・・。

実際、何年前かは失念したが、

36度オーバーの中作業してたら、ふと頭がボ~~っとした事も。

その経験から、水分補給はマメに取ってます。

身体がオーバーヒート気味になってきたらすぐに水シャワー!!

とは言うものの、年々歳と共に暑さが辛くなってきた。

エアコン入れたいけど・・・

そんなこんなでちょっと太陽光パネル設置を本気で考えています。

皆様も熱中症にはくれぐれも気を付けてくださいませ!

 

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!


にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ


エポキシ接着剤・・私はこれを使ってます。

2022年03月27日 | ハンドクラフト

 

私がここ10年位ランディングネットのフレーム接着その他でメインで使っているのが

このコニシのボンドEセット

多分どなたでもホームセンターでこのEセットのチューブタイプは見たことがあるのではないでしょうか。

ビルダーだから特殊な接着剤を使っている・・・

と言うわけではないです(笑)

ただし使い分けはします

と言うのもコルクの接着やリールシートのブランクへの接着などは

最近ずっとこれ ↓↓↓

ダイソーのエポキシ !!

可使時間が10分と早いのでコルクの接着やブランクへのリールシート接着には断然にこれがイイ

強度もちゃんとあるので安心して使えます。

12gで100円なのでEセット15gセットの1/3

コストパフォーマンスもイイです。


エポキシ接着剤は使い易く強度もあり容易に手に入るのでとても便利

けれど冬の使用には難儀します。

低温では粘度が無くなり硬くなって混合しにくく塗布も一苦労

ヒートガンで温め粘度を落として塗布はするものの塗ってる最中に硬くなる(苦笑)

低粘度エポキシって手もあるが接着強度が若干不安なので・・・

毎年冬になると接着が嫌になってきます(笑)

逆に今時期からは粘度も落ちてくるのでGOOD!

それにしてもエポキシ接着剤は多くのメーカーから多くの種類が出てるので

冬でも粘度が上がらず、且つ接着強度の高い物があるかもしれないですね。

何種類か気になる接着剤があるので今度買ってみようかな。

買ったら使ってみたらまたレポさせて頂きます。

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!


にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
あまり更新しておりませんが過去ログや画像は見れますので良ければご覧下さいませ 


PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。


寒の戻り

2022年03月22日 | ハンドクラフト

すっかり春めいて昼は暑いくらいの日が続いていましたが

週末から一気に寒の戻り

工房の石油ストーブももう要らないだろうと仕舞ってましたが

この寒さじゃ作業無理と判断(苦笑)

倉庫からまた出して焚いてます。

ただこのところ九州各地渇水でしたが昨日今日と恵みの雨

月末は

一人のんびり何処かにふらっと行ってみようかな

 

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!


にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
あまり更新しておりませんが過去ログや画像は見れますので良ければご覧下さいませ 


PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。


暖かくなってきたのでペースアップ

2022年03月03日 | ハンドクラフト

オーダーを頂いてここ2年程取り組んできた 703 #3 4pc

作って実釣・・トライ&フィードバック・・を繰り返し

やっとテーパーが決まった・・長かった・・・(苦笑)

源流をテンポよく3番ラインでと言うコンセプト

どちらかと言うと若干ティップアクション気味

本来私の好みと言うか私のアクションはミディアム~ミディアムスローなパラボリックなので

なかなかここに来るまで時間が掛かった。

3番ライン指定なので尚更。

ずっと雲の中状態でしたが雲を抜けやっと晴れ間に出てきたよう。

この 703 #3 4pc  は定番化します

試投用の順次製作予定にしております

またこの4pcは別テーパーで

700 #3 4pc  もテーパーが決まりましたので近々に製作開始です

 

オイカワロッド  606 #1~2 3pc

も2本鋭意製作中あと1週間ほどでウェブショップへ出せそうです。

 

この冬は例年になく寒い日が続き、製作作業にかなり影響が出てペースを上げることが出来ませんでしたが

このところ春を思わせる陽気で気温も上がりペースアップしております。

釣り仲間やインスタなどで繋がっているアングラーの方々の解禁釣行などを見てると

私も早く釣りに行きたい気持ちが段々高まってきました。

早く確定申告を提出しビルディングも一段落させて出撃しようと思ってます。

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!


にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
あまり更新しておりませんが過去ログや画像は見れますので良ければご覧下さいませ 



PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 


9ヶ月ぶりの投稿です・・。

2021年07月20日 | ハンドクラフト

いや~~9ヶ月もお暇を頂いておりました(苦笑)

ご無沙汰いたしております。

同居していた母の死もあり色々ありましてブログが更新できていなかったです。

ご注文も多数頂いておりますが順次製作を再開しておりますので

完成納品まで今しばらくお待ちくださいませ。

ウェブショップも更新していきます。

有難いことにオイカワネットや通常サイズのランディングネットも在庫が僅かとなりましたので

新たに製作にも取り掛かろうかと思っております。

 

それではまた今後も宜しくお願い致します。

 

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!


にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

 

フェースブックも随時更新しておりますのでご覧くださいませ
(ブログと内容がだぶる時もありますがご愛嬌という事で勘弁してください) 



PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ