" KinoshitaRod & PontaCraft "

バンブーロッド&ランディングネットの製作日記(雑記)と フライフィッシング釣行期 & 日々の出来事のブログです。

時代の流れ・・LED照明へ・・・

2023年02月04日 | ハンドクラフト

↑↑↑ 20年以上もよく頑張ってくれました・・。↑↑↑

↑↑ これからお世話になります ↓↓

↓↓ 画像では分かりにくいですが凄く明るい ↓↓

ポンタクラフトの工房ですが、照明は未だに蛍光灯

ただこの照明器具・・もう使い始めて20年以上(苦笑)

ノイズも年々デカくなりはじめそろそろ買い替えなきゃと思ってました。

先日サークルも直管も暗くなって点きが悪くなったので、

時代の流れのLED照明へ取り替えました。

軽いしチラつきもないし何よりも明るい

これで当分は快適に作業が出来そうです。

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 


本年2023年も宜しくお願い致します。

2023年01月02日 | ハンドクラフト

皆様

2023年 あけましておめでとうございます。

旧年中はご愛顧いただき誠にありがとうございました。

本年もマイペースではありますが一所懸命に製作に取り組んでいこうと思ってますので

宜しくお願い致します。

また皆さまにとっても2023年シーズンが有意義なシーズンになりますように!!


個人的な事ですが、

昨年12月中旬に山トレ中に膝の十字靱帯を9月に続き痛めてしまいました。

大したことは無いだろうと思っていましたが、思いのほか酷く

歩くのもままならず作業も痛みで2週間ほどできず・・・。

年末辺りからやっと痛みが引き出したのでそろそろ製作も本腰を入れて

再スタートしようかと思っております。

オーダーを頂いてるお客様にはご迷惑をお掛けしておりますが、

シーズンスタートには間に合うようにしたいと思いますので

今しばらくお待ちくださいませ。

それでは今後も宜しくお願い致します。

 

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!


にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 


寒すぎる・・・

2022年12月18日 | ハンドクラフト

ここ数日冬らしい寒さでしたが、

今朝は今季一番の寒さ

家からほど近いところにある

あつまるくんの温度計は 2度

雪もちらほら

工房の温度計は 7.5度

湿度はめったに見ることのない30%台

まぁ工房は石油ストーブがあるので15度位までは上がるので

仕事に支障はないけどそれでも寒いなぁ・・

山トレで登る小文字山頂は多分0度だろうな(苦笑)。

さて、仕事すっかな!

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!


にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 


新しいバンドソーが来た~~!!

2022年10月13日 | ハンドクラフト

左が新しい バンドソーSWB-300W 右がお役目御免のSWB-250

今回お役目御免の SWB-250 は本当によく頑張ってくれました。

何年使っただろう・・・15年位かな・・。

こいつのお陰でグリップ成形やグリップカット等々難なく出来ました。

ただ数年前だったかな、床に落としてしまいテーブルの脚が折れ、メーカーの問い合わせたら

SWB-250の交換パーツは全くありません!との事で

急遽べニアでテーブル作ったり、最近もトラブル続きで満身創痍。

そんなこんなで思い切って最新モデルのSWB-300Wを購入。

性能はかなり良いみたい

 

YouTubeなどでも確認したけど

ブレードガイドにベアリングが付いてブレードの寿命が延びたそうです。

上だけでなく下にも付いてて、寿命のが延びるだけでなく

ドリフト(ズレ)が少なくかなり精度が上がってる・・そうです。

到着したばかりで調整等は今からですが、今後こいつには頑張ってもらいます。

SWB-250くん、お疲れ様でした、ありがとう!!

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!


にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。


お問い合わせ


フロータントスプレーノズル改造(備忘録として)

2022年08月08日 | ハンドクラフト

ドライシェークスプレーを愛用する私

ただ一つ、不満な点が・・。

ピンポイントにフロータントを吹けない事

エクステンションノズルを付ければ解消することは分かっていたけど

面倒臭くて今まで・・・でした(苦笑)。

いざ、改造

エクステンションには20年ほど前に息子たちとやってたラジコンカーの樹脂製アンテナ立て

ホントはステンレスの細いものがぐっとなんだけど手持ちが無かったので・・。

ドリルで穴を開け

3mmに拡げてエクステンションノズルを装着

右側は実は失敗で穴を奥まで明けすぎたので

白いノズルヘッドを取り外しエクステンションをダイレクトに取り付けましたが結果オーライ(笑)

こんな感じで取り付け成功

フロータントもちゃんと出たので実釣でも大丈夫でしょう

これで半沈みやクリップルなども部分的に簡単に吹けそうです。

多分ずっと前に多くのアングラーがやってて既出な改造だとは思いますが

備忘録という事で(笑)

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!


にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ