
と言うには本当なんですが、
信州からの帰路は岐阜羽島から大阪吹田まで
高速道路のリフレッシュ工事とかでずっと渋滞なんと12時間も掛かってしまった
午前5時過ぎ山口で自分の車に荷物を載せ替えたが、
キャスティングの反省とチェック
それと凹んだ心を癒す為睡眠時間2時間で
島根のホームグランドへ
平日で釣り人全くなし、天気ばっちり
昼過ぎまでヤマメちゃん、アマゴちゃん、ゴギちゃん達に
心から癒されました!
数えていないけど20匹くらいは釣れたかな
サイズ的には15~20cmまででしたが充分楽しめました。
勿論一人で釣る時にありがちないい加減な攻め方はしませんでしたぞ(笑)
釣ったゴギちゃんがあまりに綺麗なのでパチリ
このゴギちゃんでした
心を満たしてまたやる気が出てきました
これからまたがんばるけんね~~!
ブログランキング参加中です!
読み終わりましたら
↓↓↓
ポチッとクリックのご協力お願い致します
信州遠征に行ってきたっちゃね!
僕はGWに静岡まで富さんと走ったよ。
遠征に行くと、なかなか上手く行かないことがあったり、勉強させられるよね。
僕もバラシてばかりでした。(地元でも。苦笑)
地元じゃ適当な釣りでも、どうにかしてしまえたりするけど、遠征の短期間の釣りは、遊びとは言っても、しっかり準備して、集中して釣らないと、心残りになっちゃうしね。それを最認識できるのも遠征のいいところかもね。
お互い、力を入れたり抜いたりしながら、頑張りましょー。
全くの「馬鹿」ですなぁ、おいらは(笑)
ここ数年単独釣行って無かったので
すごく新鮮でした、でもやっぱり怖いなって。
昨日今日の雨で良い感じになってると思うよ~!
静岡も遠いね。
遠征はホント勉強になるよね
フライ、流し方、などなど。
これからは遠征を積極的に行こうと思ってます。
今度一緒に行こうや
まっ、人のことはあまり言えないけど・・・。(笑)
独りだと、納得いく釣り方ができるからいいよね。^^
「一人だと・・・」にドキッとしました(汗)
ここ1ヶ月はハードスケジュールだなぁ。
でも行ける時に行かないとね!
しっかりと基本を・・・
が大事かもですね!
お互い頑張りましょう!
山あり谷ありで色々と記憶に残る
遠征だったのでは?
ちなみに僕のほうは谷ばかり、、、(汗)
でも負けずに頑張りまっす!
それだけが取柄なので!!
いろんな意味で記憶に残りましたねぇ。
良い思い出となりそうです。
>ちなみに僕のほうは谷ばかり、、、(汗)
おいらも似たようなものです。
一つ一つクリアしていきましょうね
って余韻冷めやらぬ内にホーム突入とは・・・(笑)
遠征での雨。
昨年のオイラの東北がそうでした。それでも楽しかったのも同じ。
やっぱ遠征って特別な感じがありますよね!
蝦夷の地にいらっしゃる際は是非御一報を!!