ナゴヤメトロ金山線

事業化が絶望的な地下鉄金山線や名古屋の鉄道網について、管理人の自分勝手な理想論を元に検証し、提案をしていきます。

名鉄特急車両置き換え案その10 B案とC案の前面行先表示の違い

2024-05-24 23:19:05 | 名鉄 その他
こんばんは、今回はB案とC案の前面行先表示の違いを見ていきたいと思います。今回もヘタクソなイラストと、雑なスケッチで見づらいと思いますが、ご容赦ください。







左、C案キャットフィッシュ    右、B案全般
B案とC案のサイズが異なるため、キャットフィッシュは「青ギザ」を追加する。黒地にフェニックスのエンブレムがフェードインし、エンブレムに輝くエフェクトが左から右へ流れる。



当時使用していた「天龍号」のヘッドマークをカラー化する。

キャットフィッシュは右書き、B案車両は通常通り左書き。
キャットフィッシュ用のロゴは昭和20年代の映画風(ゴジラをイメージすればわかりやすいかと思います。)
黒地のゴールド文字。

今回は過去に乗り入れたこともなく、飯田線乗り入れ案でも提案する予定もない「上諏訪」行きでいってみます。あくまでイベント用のコマです。行先の文字体はどちらも同じ。
種別が上側にズレていき、下側に行先が表示される。


ハングル。キャットフィッシュは右書き韓国語読み。「フェニックス天龍」の読みも「ピニクス=チョンリョン」。上諏訪は韓国語読みで「サンチュバン」と読む。アルファベットは左書きのままで「Kamisuwa」。B案車両は左書き日本語読み。「フェニックス天龍」の読みは、それに従い、「ピニクス=テンリュー」となる。


中国語。簡体字でキャットフィッシュは右書き。B案車両は左書き。


側面の行先表示は京阪プレミアムカーと阪急プライベース車両のものと同じものとし、B案もC案も表示方法は同一とする。(すなわちC案は前面と側面で表示方法が異なる)。
ただし、設置位置は窓の中に埋め込むのではなく、窓の上に設置するのが望ましい。



この記事は加筆、修正する予定です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記事内容追加 29 | トップ | 金山線都市計画廃止案と近鉄... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

名鉄 その他」カテゴリの最新記事