先週の暖かかった日に、ラルパパがラルフをお風呂に入れてくれました

ら:「もう出るです
」

おかげでブラシをかけてもすぐに束になっていた胸の毛もサラサラ~

歳をとって、以前のように1時間以上のシャンプータイムがかなりの負担になってきたので短時間で済むように
泡切れ良くて、乾きが早いリンスインシャンプーを使うようになりました
そろそろウォーターレスシャンプーも準備した方がいいかなー・・・。
きれいになったところで、この日は薬と経過を診てもらいに病院へ。
今は10日に1回くらいのペースで通院しています。
ラルフの肥満細胞腫は、ピンポン玉くらいだったものがこの1ヶ月でテニスボールくらいになってしまいまいました
でもラルフ自身は食欲もお散歩に行きたい意欲も変わらずに元気で、体重も1キロ増えて28.5キロでした。
腫瘍は顎のすぐ右下にあるので、あまり大きくなると食道や気道を圧迫してしまうのではないかと心配です。
先生との相談で、もしもこの先腫瘍が大きくなって生活に支障がでてくるようであれば、その時は抗がん剤も考えましょう、と
いう話をしました。
とにかく辛くないように、苦しくないように。
ラルフの毎日が「今日も楽しくて美味しいもの食べて、HAPPYな一日だった
」
ラルフがそう思えるような、そんな日が一日でも長く続きますように
ある日のわんごはん


馬肉・かぼちゃ・ヨーグルト・フード少々・すりごま・オリーブオイル・発酵パパイヤ・緑茶海藻粉・サプリメント

馬肉・かぼちゃはちみつがけ・すりごま・発酵パパイヤ・オリーブオイル・緑茶海藻粉・鮫軟骨パウダー・サプリメント


ら:「もう出るです


おかげでブラシをかけてもすぐに束になっていた胸の毛もサラサラ~


歳をとって、以前のように1時間以上のシャンプータイムがかなりの負担になってきたので短時間で済むように
泡切れ良くて、乾きが早いリンスインシャンプーを使うようになりました

そろそろウォーターレスシャンプーも準備した方がいいかなー・・・。
きれいになったところで、この日は薬と経過を診てもらいに病院へ。
今は10日に1回くらいのペースで通院しています。
ラルフの肥満細胞腫は、ピンポン玉くらいだったものがこの1ヶ月でテニスボールくらいになってしまいまいました

でもラルフ自身は食欲もお散歩に行きたい意欲も変わらずに元気で、体重も1キロ増えて28.5キロでした。
腫瘍は顎のすぐ右下にあるので、あまり大きくなると食道や気道を圧迫してしまうのではないかと心配です。
先生との相談で、もしもこの先腫瘍が大きくなって生活に支障がでてくるようであれば、その時は抗がん剤も考えましょう、と
いう話をしました。
とにかく辛くないように、苦しくないように。
ラルフの毎日が「今日も楽しくて美味しいもの食べて、HAPPYな一日だった

ラルフがそう思えるような、そんな日が一日でも長く続きますように








馬肉・かぼちゃ・ヨーグルト・フード少々・すりごま・オリーブオイル・発酵パパイヤ・緑茶海藻粉・サプリメント

馬肉・かぼちゃはちみつがけ・すりごま・発酵パパイヤ・オリーブオイル・緑茶海藻粉・鮫軟骨パウダー・サプリメント
相変わらずプロの料理人顔まけのおいしそうなお料理ですね。これは元気も出るし、おいしい幸せだよって顔に出ています。
ところでリンスインシャンプーを使っているのですね。ベンは始めはリンスインシャンプーを使っていましたが、わん友が作っていた(販売していた。)手造り石鹸に変えました。すごく泡切れが良いので市販のシャンプーよりもすぐに洗い流されていいですよ。ゴルのわん友のすごく評判がいい石鹸で何日22時より販売というとちょっと遅れると売り切れで私も髪洗ったり顔も洗っても突っ張らなくて良かったです。今は身体を壊して辞めてしまったのでnetであちこち探してクロラブのママさんの作るグリ石鹸を購入してみました。1度使用しましたがいいですよ。暑い時は冷蔵庫に入れてあります。
ゴルの毛は柔らかくてさらさらでハグすると気持ちいいですよね。だけど毛が多いから乾かすのが一苦労ですよね。私は大型犬でシャンプーとリンスすると9000円なんて金額聞いてこれは自分でやるしかないとずっと私が洗ってます。短い毛なので整えてもらわなくていいから出来るんだけどね。
手作りごはんと言っても、市販の馬肉に野菜やヨーグルト、サプリメントなどをトッピングしているだけなので
どなたでも作れるんですよ~
でも、本当に美味しそうに食べてくれるし、馬肉は体力がない時にはパワーアップするので魚と交互に与えています
シャンプー、やはり石鹸は良さそうですね。
ラルフはけっこうもっさり系なので洗うよりドライが大変なので、今のシャンプーがなくなったら
泡切れ良くて乾きやすい石鹸を使ってみますね!
大型犬のシャンプーはほんとに大変、お互い腰を痛め内容に気をつけましょうね!(笑)
うちは以前サロンのセルフシャンプーを利用して、場所だけ借りて自分でやっていましたが、
う~に~が乾かす間も立ち続けているのが負担になるので、また自宅のお風呂に戻しました。
人間の腰には辛いけど
う~に~も石鹸を使っていましたよ~。
それもダンナがシャンプーすると、人間用の安っぽい石鹸使ってた
私が高いナチュラルな犬用シャンプー買ってたのに
ところが、意外にも安っぽい石鹸で洗ったら、う~に~の皮膚の調子よくて
やはりシャンプーよりは石鹸がいいのかも、と思ったものでした。
毎日楽しく美味しくHAPPYに。
わんこの究極の幸せだと思います。
ラルママさんとパパさんとルーくんの愛情に包まれて、
ラルフくんはこれからも、美味しい幸せ生活を満喫することでしょう
う~に~ちゃんも石鹸派!
たしかにルークはお散歩から帰って足を洗う時は石鹸(フツーの100円くらいのやつ)なのですが、
足指や指のあいだにできていたアレルギーの症状がいつからかきれいになりました。
洗浄力が高いからいいのかもしれませんね
そうなんです、とにかくラルフの毎日がHAPPYであるように、
昨日のことがあって、よりいっそう強く思いました