寿大学同窓会恒例の一泊旅行は16日~17日に行った。
行き先は沙流川温泉「ひだか高原荘」 総勢44名
出がけに雨が降り、途中で綺麗な虹が見られた、色が鮮明に感動した。
始めに寄ったウトナイ湖で見た白鳥、今回は他に見られなかった。
二風谷アイヌ文化博物館
ウニと牡蠣の化石 ↑ エゾナキウサギ ↓
ホテルへ到着後、ホテル前で集合写真を撮ってくれた。
宴会料理
牛すき焼きと虹鱒の刺身、牛は黒毛和牛で美味しかった。 虹鱒も新鮮で身が硬くかみ応えが有った。
山女魚の唐揚げや茶わん蒸し、モズク酢等沢山のご馳走だった。
宴会もカラオケを歌う人が大勢で盛り上がった。
最高歳90歳から69歳まで皆さんお元気で楽しんでいた。
朝、到着時写してくれた写真も全員分頂いて、皆さんに配布。
バスを降りてから「初めて参加したけれど楽しかったです」と言う言葉を貰って嬉しかった。
頑張って良かった。