書道を習い始めてから10ヶ月、とうとう書道の本部へ出して
級を貰う事になった。
4字の臨書「書譜」で「成功之美」を書くのだけれど、
草書で書くと、中々難しい・・・。
コレは諸先輩も書いているので、違いが判る。
他に2字で「分流」と書くが、流の上の点が無い。
全部、初めての事で名前を書く時には手が震えた(年のせいでは無い)
作品に貼るバーコードシールが有って、私の情報が入っている。
以前、本部に登録して71枚が送られて来ていた。
今日始めて貼ったが、それで済むのは簡単で便利。
バーコードといえば何かの商品に付いているのが普通。
それが、自分のバーコードが有るのは面白い。
今回は2枚使ったけれど、暫く使えそう。
結果は6月に来るらしい。
10級からだとか、何級に成って来るか、
楽しみ・・・。
級を貰う事になった。
4字の臨書「書譜」で「成功之美」を書くのだけれど、
草書で書くと、中々難しい・・・。
コレは諸先輩も書いているので、違いが判る。
他に2字で「分流」と書くが、流の上の点が無い。
全部、初めての事で名前を書く時には手が震えた(年のせいでは無い)
作品に貼るバーコードシールが有って、私の情報が入っている。
以前、本部に登録して71枚が送られて来ていた。
今日始めて貼ったが、それで済むのは簡単で便利。
バーコードといえば何かの商品に付いているのが普通。
それが、自分のバーコードが有るのは面白い。
今回は2枚使ったけれど、暫く使えそう。
結果は6月に来るらしい。
10級からだとか、何級に成って来るか、
楽しみ・・・。