我が家にも、やっとETCが装備されました~!
てなわけで、祝ETC装備ということで、
高遠城址の桜を見にいってきました。
金曜日の朝6時に出発。
富士山経由して伊那に向かいました。
富士山5合目は、まだ残雪がありました。
その雪が太陽を反射し、キラキラ光ってとても綺麗でした。
河口湖畔から・・・。
もう、一眼レフ初心者の私でも被写体が良いとこんな写真も撮れました。
高遠城址の桜の前に・・・・。
今回お世話になったリーズナブルなお宿&飲み屋さんをご紹介。
お宿は、楽天トラベルで前日に申し込み。
大人2名素泊まり6300円なり~。
伊那中央ホテルさん。
北伊那駅側です。
宿主のおじいさんが、親切に受付をしてくださいました。
そして、この宿のすぐ側にある”中国風居酒屋天壇”というお店で
夕食です。ご主人様がネットで調べておいてくれました。
うわぁ~なんかいい張り紙です~。
おかあさん手作りのたれと生姜がいっぱいノッテイル
牛レバ刺し 700円です。
このたれが、ほんのり甘くて美味しい~。
隠し味に、ある木の実が使われているそうです。
来られるお客様みなさんこれを注文していました。
お次は、餃子です。650円。
これまた、青じそのアクセントがなんともグー。
辛いもの好きな私は、おかあさんにすすめられて
これを少しずつ少しずつ加えながら美味しくいただきました。
モツやき 650円。キャベツたっぷり。
最後は、かあちゃんのローメンで〆ました。
今回私たちは、マッコリとビールと日本酒をいただきましたが、
色々なページを見ると紹興酒も美味しいとのこと。
次回は、紹興酒にしよっと。
とてもアットホームなお店で、4人掛けのテーブル席が一つ、
そしてカウンターに8人くらい座れるのかしら?
声の大きな元気なおかあさんが一人で切り盛りしています。
私たちがいた間、常連さんが何人もいらしてました。
おかあさんは、世界遺産めぐりがご趣味で色々な国に行かれたそう。
特に中国は毎年いかれるそうです。
お忙しくて、あまりお話は聞けなかったけれど、
またお会いできたら、お話聞かせてくださいね。
おっと
高遠城址の桜は、次回のお楽しみ。
花より酒の私だから許してください