午前中悪あがきしてから、行ってきました!
1級と2級は午後なんですね。
余裕があってうれしいなー。
一年ぶりにやってきました、母校。

木が鬱蒼としてます。
相変わらずあちこち雑草だらけ(^^;;
昔バイトしてた駅前のお弁当屋さんがなくなっててビックリした!
去年はあったのにー。

準2級と比べると年齢層がぐんと上がってる気がしました。
はい、私もその1人ですけどね‥。
自己採点結果
筆記 42/68
書き取り ??/14
聞き取り 12/18
合計、書き取りを抜いて、54点。
書き取りは自分で分かってるだけで5ミス。
他にもあるかもしれないし、
採点基準がわからないので、何点とれてるかは不明。
案の定、前半の前置詞、語彙、動詞問題はズタボロでした。
聞き取りは過去問やった時よりは出来てたけど、
惜しいミスが2つあって、悔やまれる!!
くそー。
すごく悩んで、
こっちかな、あっちかな?
と悩みまくった問題が2つあって、
直した片方は正解したが、
直さなかったもう一問は直せば正解だった。
悔しいけど仕方なし。
たぶん
合格基準点が去年と同じくらいなら一次は合格、
3年前と同じくらいなら不合格。
五分五分だなー。
とりあえず大人しく発表を待ちまする。
まあねー、
合格率3割くらいっていうからさ(^^;;
(と言って自分に言い訳アゲイン)
1級と2級は午後なんですね。
余裕があってうれしいなー。
一年ぶりにやってきました、母校。

木が鬱蒼としてます。
相変わらずあちこち雑草だらけ(^^;;
昔バイトしてた駅前のお弁当屋さんがなくなっててビックリした!
去年はあったのにー。

準2級と比べると年齢層がぐんと上がってる気がしました。
はい、私もその1人ですけどね‥。
自己採点結果
筆記 42/68
書き取り ??/14
聞き取り 12/18
合計、書き取りを抜いて、54点。
書き取りは自分で分かってるだけで5ミス。
他にもあるかもしれないし、
採点基準がわからないので、何点とれてるかは不明。
案の定、前半の前置詞、語彙、動詞問題はズタボロでした。
聞き取りは過去問やった時よりは出来てたけど、
惜しいミスが2つあって、悔やまれる!!
くそー。
すごく悩んで、
こっちかな、あっちかな?
と悩みまくった問題が2つあって、
直した片方は正解したが、
直さなかったもう一問は直せば正解だった。
悔しいけど仕方なし。
たぶん
合格基準点が去年と同じくらいなら一次は合格、
3年前と同じくらいなら不合格。
五分五分だなー。
とりあえず大人しく発表を待ちまする。
まあねー、
合格率3割くらいっていうからさ(^^;;
(と言って自分に言い訳アゲイン)