わんこーちんぐ

★わんこは無限大★

助けいあい

2010年04月11日 | 日記
結構ホームセンター好きなんですよ特に工具と収納が

今日はこんなん発見わかります?釘がお皿を縦に傾けてるのに落ちて行かないんですよ

お皿の底にマグネットが内臓されてるんですこれ欲しい~~~(笑)
必要無かったので買うのは我慢したけど(断捨離)魅力的な商品でした。
考えた人は超頭いいですきっと柔軟な頭なんだろうな~

発明に限らず自分が出来ないことをサラっと簡単に出来る人、全般スゴイと強烈に思います。

最近またちょと深みにハマってしまって出られないところをCTIコーチングメンバー様方に助けて頂いて感動のあまり泣いちゃったもん

そこでね~今回学んだのは

・自分から困ってることを開示しないと相手に伝わらない
・普段からお互いの得意分野を知っておくと能力が出し合える
・頼まれた方も無理なら早く断る ないし詳しい人を紹介する

ついつい頼るのが悪いな~とギリッギリにならないと言えないから相手を急がせることになる、割と余裕あるうちに頼めたので余裕を持って対処できて。沢山の視点をもらえたと感じられるのが嬉しい

私に英語を教えてくれとかね言われても困る。なので仕事以外にも趣味のことなど知っておけると心強くいられるような気がします。
得意分野なら無理せず楽に役に立てるもんね

コーチ仲間はもちろん家族夫婦友人ブログ関係の方ヨガ&犬の仕事仲間飼い主さんヨガ生徒さん、少なくても日常良く関わって頂ける方の得意分野を知りたいな~と思った自分ひとりで全ジャンル勉強できないもんね

私は犬、ヨガ以外には趣味の心理学、論理的検証も好きコーチング系の本やワークなどご紹介!話を褒めて頂けることが多いので伝達力というか組み立て方とか自己紹介とかならお役に立てるかも?
って感じ

それ以外は知りあいは沢山いるので紹介や仲介は出来ると思う。これも立派な財産だよね

頼まれたけど「どうしよう」って断るのも苦手だったのでこれは自分に言い聞かせてます。私が駄目ならすぐ次って相手も都合付けるんだからノビノビにしてはイカン反省です。

助けてもらいすぎも依存になり自分で考えなくなる恐れもある

頼らなすぎも、もっと早く早く言ってくれれば・・・後の祭りになる

あえて両極端を書いたけれど
どちらか一方通行のもらう人、与える人じゃなく一人が両方できたらお互いの成長にとって一番なんだと思う。

つまり得意分野を出し合う。シェアするということ

持ちより、出し合うスタンスでいられればきっとみんなハッピーになれるそんな気持ちになった今の私にはしっくりくる方法だわ

こんな小さい事なんてとるに足らない、と出す前に判断していたけれど相手が決めることだからこれからは何でも出してみようと思う。

とはいえ・・・やっぱり大きく書き過ぎちゃったかなぁ




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆき)
2010-04-11 20:19:46
はい!介護のことならお任せを~(笑)

・自分から困ってることを開示しないと相手に伝わらない
↑そうなんですよね~。
これが超苦手~

返信する
Unknown (ふるよ)
2010-04-11 20:48:52
ゆきさん

おおこれは嬉しい二人も母がいるので介護が必要になったら腰を痛めない抱き起こし方を伝授してくださいな

困ってる開示が苦手なの知ってますよ!だって同じ臭いがするから
返信する
Unknown (こばまる)
2010-04-11 22:49:45
ゆきさん介護のことはお任せですか!?
うらやましい!
私も介護ですけど、今まさにドツボにはまってしまっているようです
ふるよちゃん今度話聞いてね
返信する
Unknown (ふるよ)
2010-04-12 06:12:15
こばまるちゃん

そっか~ドツボにハマってるんだ仮にもコーチの練習してるからね今度傾聴でたっぷり聴かせてもらうわ。

長~い付き合いだけに得意分野もたくさん知ってるそこも会った時に伝えさせてね
返信する

コメントを投稿