私が愛してやまないコーチング
ここまで熱が入れられるのも冷めないのも
コーアクティブだからなんですよ
コーは共に、アクティブは行動 コーアクティブは【協働関係】を指します
共同だと同じ動きだけれど
共にいつつ、協力しあい動く関係を気づくためのやりとり!
関係を目指しているんです!!!
熱くなるんで、このあたりでやめておきますが
埼玉の熊谷市でセミナー . . . 本文を読む
車で通りすがりに見た光景
成人している息子は自転車必死にこいでいます
母はずーっと手を振っているのです
振られている本人は急いでいる様子で
目的地に早くつくこと、ついてからやること、に頭がいってそう(に見えた)
母もそれを解っている様子
こちらを振り向くことは無い
自分が振りたいから手を振り続けているだけ
やりたいことをしている人の顔 . . . 本文を読む
まじよし調査隊員は変な人が大好き
変わっている人の話を聴いて生態に触れるのが好きだって言うので
変わっていることに悩む私の話を聴いてもらいました
この時点でいい人変わっているというだけで異物を見るような目で見られたり
異物を避けるように視界に入っているのに見てない振りされたりしてきた私としては
希望の★のような存在のかたまじよしが1億人いると、もう少し生きやすくなるのにな . . . 本文を読む
国民保険証がない
・・・これだけの説明だったら
ちょっと笑えるかもって思いましたが
もう少し書こうっと
無くって、今月中に持ってきてくださいねって
病院で言われて、焦って探しまくる数日を過ごしています
ある意味、引出しを開きまくるので整理され綺麗になっていく
できれば、こんな棚ボタより保険証が出てきて欲しいものだが
甘くないですね 参 . . . 本文を読む
ヨガを行っている公民館で見つけたポスター
絵の顔がそれぞれ違う
自分らしさってなんでしょうね
人の数だけ答えがあると思う
私が思う自分らしさ
受信がネガティブ
自主的にしかできない
ちょっとくらい・・・病院にいかない
人との違いが楽しい
仕事がなくなれば良いと思っている
まとめると 【 自分の感じ方 . . . 本文を読む