パラグライダーで使う紐のことらしいです。スタッフ青木ちゃん情報
「パラコードで犬のリードとか首輪とかできるらしいので、今度やってみようと思っています。」
と教わり調べてみました
おおおぉぅ~ こんなのが出来るの!!やってみたい
編み方によって太さが変えられるのもポイント高し
編み方のブログ動画もあるんですね これみて益々やりたい熱上がってきました。
首輪とリード以外にいい . . . 本文を読む
さきほどお電話頂いた内容です
プードル3歳で噛むのと吠えることで困っていて、
赤ちゃんが生まれてから余計にすごくなってしまったんです。
こういうのって預かってもらうと直りますか?
というお話でした
以前から噛む吠えるは続けてきたことだから・・・「赤ちゃん来たから辞めて」と言っても
当然解らない
犬を見て見ないと解らないけから即答はできませんが、人の行動から吠えるほうが助けてもらえるこ . . . 本文を読む
100円ショップって本当に素晴らしい
なんだって売っている最近は100円ショップの比較とか
個人が書いているブログなんかを見るのが楽しい
テレビもリフォーム多いですね~低コストとはいえ、
かなり生活が便利になって気分が上がります
まだ地味にハマっているデコパーシュを無機質なフックに試してみました。
ベージュのフックにバラ柄のペーパーナプキンを貼ってみました
貼るの . . . 本文を読む
昨日 古河市のドッグハウスフルーツさんにて
お手入れ&しつけ相談会でした
しつけで預かっているジョイ君の飼い主さんと
爪切りの勉強させてもらいました。
写真は爪の組織を、ホワイトボードを使って解説してくれている図
嫌って言える子は噛まない
やっていることが見えないから噛むというケースも多い
嫌がったら辞めていいから手は離さない
店長の教えを聴き . . . 本文を読む
やっぱりアドラー心理学好きだわー
45ページに
問題行動は、叱っているからこそ問題行動をやめないのだ!!
とありますが、犬にも言える事なんです。
子供の方は良いことをしても注目してもらえないと叱られると解っていてもって話なのですが
犬の方は数が多く印象に残ることを繰り返します
「ダメって言うことほどやるんです」とおっしゃった飼い主さんが居ましたが
本と同じで「ダメって言うからやるんで . . . 本文を読む