明けましておめでとうございます。
本年もお役立ち情報多めにお届けしたいと思いますので
どうぞよろしくお願い致します
写真はホテルでお預かりしているわんこから飼い主さんへというコンセプトで
年賀状を作ってみました
一緒にいなくても心は1つと再確認してもらえたら幸です。
さて新年といえば抱負ですよね~掲げても実行が難しいので書くのも
躊躇してしまいます・・・。しかし10回 . . . 本文を読む
12月30日・・・もう?昨日まで暑い暑いと夏だった気がしますが(笑)
月日の速さに感覚がついていけません。
とはいえ年末なので恒例の今年を振り返ることにします。
選んだ文字は「再」
①ふたたび。もう一度。「再会」「再生」
引っ越しされて遠くなったにも関わらず預けるならココと遠くからお越しいただいた方、先住犬が高齢だから新しいわんこもドッグトレーニング古海で教えたいとトレー . . . 本文を読む
羊のふれあいコーナーに行きました。
入った瞬間に感じたことは
手前の柵ほどたくさんエサもらえるはず
手前の羊ほど人なれしている
奥に進むほどエサがもらえない(買ったエサが手前で無くなるから)
ダイエットという言葉は動物業界で何通りも意味もある
欲しいと主張してきても食べないタイプもいそう
です。
>>手前シリーズで補足すると、エサをどのくら . . . 本文を読む
雑誌 「るるぶ」 をもらいました。
そこにスタンプラリーがあるのを発見
気分が上がって回ってみようと思ったのです。
スタンプの1つが「しゅくさんぽう」さんの美術館がありました。
館内の説明書きに「1本線の内側にこだわった」というフレーズがあったのです。
線に内側とか外側ってあったの?とそもそも論が浮かびつつ
係りの方に聴いてみたら
「初期は鉛筆のような細い線で書いていたけれど . . . 本文を読む
ブログ管理人の古海貴恵です。
1月2日まだまだ正月気分ということで、義理の姉の絵をトップに持ってきました
すごく可愛くて絵を見ながら微笑んでしまいます。
タイトルにあるように今回は抱負を書いてみます
昨日スタッフが抱負を書いていたので、私も便乗したのです(笑)。
抱負は3つになります。
ブログの更新頻度を月に3回を目指す
>>去年週1投稿を目指して・ . . . 本文を読む