お客さんから質問されたことがタイトルです
初めての犬に会ったとき手のひらでイキナリ撫ぜないことは
わかるけれど、どうして手の甲なのか
私なりに回答してみたいと思います。
先端(指)をかみ切られないため
恐怖感をあたえないため(横向きに近づける)
手を引っ込めやすいため(体ごとよけやすい)
手の甲だって噛まれたら痛いです
けれど指がなくなるよりは軽傷といえるでしょう。
恐怖感を与えないの補足で書いた横向きとは手の甲を出しながら近づくと体の正面ではなく
横から近づきやすいです。体の正面は壁のような圧を感じるわんこが多いのです。
手の甲からコンタクトを取ろうとすると体の側面を犬の前に見せることになる
「なにも危害を与えない」という無言のアピールを犬に送れるのです。
そもそも犬が好きだから触りたくなるわけですが、好きすぎて勢いよく手のひらを向け
腕を伸ばすと引っ込めにくい!伸びきってしまいますからね
手の甲からだと危険があったときに引っ込めやすいです
犬の感じ方によって距離感、手の甲の出し方、無限にあります。
初めて会ったとき触りたい💛と思ったら
飼い主さんに「触っても良いですか?」と
確認してからブログの内容を参考にしてみてください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます