トイレの消臭剤のお話です
商品はとても気に入っているのですが見た目が好きになれない
お姑さん裁縫得意だからカバーとか作ってもらおうか?と考えたけれど
着脱も面倒になると思う作りもしないのに、こう思ったからやめました
なんか手軽で可愛くできないもんかと長いこと考えていました
そうだ太めのマスキングテープを貼ったらどうだろうか?
と閃いた作品1号目がこちら
自分で言うのもなんですが、なかなか良いですよ
ピッタリ柄がそろっているのは、なんか嫌で敢えてずらしてあります
どこが吹き出し口か解るように★のシールもつけて完了 いいっ
100円ショップのマスキングテープですが、思ったより残ったので
あと5回くらいはいけそう嬉しい
これでドンと表に出しておけるようになったわん
考えるとき妥協しないことが一番大事ですね
安い、簡単、オシャレ、手軽にそろうもの、手入れ楽なもの
どーれも曲げませんでした
結果曲げることになったとしても考え尽くしてからなら後悔ない
手に取った感じが冷っっとしなくなり手触りも良くお気に入り
トイレ入るたびに見てしまいます(笑)
考え続けて良かった~と思った出来事
私は本当に考えること、伝えること、聴くことが好きなんだと思うんですわ
特に人・心・ネガティブ(闇の部分)・犬・コミュニケーション・考え方について
ここいらについて思考を巡らせるのが至福です
たとえ小さいトイレの消臭剤でも
あぁもう考えたくないなぁってときは
考え方がそもそも違うときが多いもの( *´艸`)
他の人のブログみてみるのも手っ取り早くていいですよ~
ダメって思うときは、その視点・考え方が今の案件にフィットしていないだけ
どんな時も遊び心が私は鍵だと思います
いつか考え方について語り合う機会が作りたいなぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます