本日武蔵小杉にて『自分スタイル発見塾』WSを開催してきました参加者10名
嬉しい!!ただただ嬉しい 感激です。私はコミュニケーションって人生の要だと思っているからコミュニケーションの企画に興味を持って頂けた事がとにかく嬉しいの
こんな感想を頂きました
★ 感情に出しやすい、出しにくいもの、伝わりにくいものがある自分の傾向が良く解った
★ 文章の組み立て方って大事ですね、解りやすく伝える事は思いやりになるんだ
★ 見知らぬ人とはもちろん、身近な人にも活用して行きたい、学び、気づきが沢山あった
全部書くのは大変なので3つだけ引用させてもらいました
コミュニケーションは聴くと話すがセットです。今回は両方、特に話すにも多く時間使いました。聴けること伝える事って教わる機会ほとんどありませんねWSに参加すると初めて会う人というお互いに知らないもの同士が生み出す時間になりますここにスゴク意味ある
普段の自分を知ってくれている輪じゃない場所、先入観が無いから「ありのままの自分」で居られるこういう機会をたまには持って見て欲しいなぁ
良い時間だったのですが、会場が駅から近いのに解りにくい?なんだかんだバタバタしてしまって慌ただしいスタートになって点と内容が多かったのでゆったりとシェア出来なかったのが次回の改善点だと痛感してます
こういう失敗がまた成長させてくれるのも確かなんだけど、WSリーダーを目指す若者向けに「WSの落とし穴?!」ってトラの巻きがあったらいいかもって思いました。
進め方やプランの作り方はもちろん 時間、場所、ホワイトボード、道具について、これだけ覚えておいたら失敗しないコツ・・・。まず自分が欲しいわ・・・うん、失敗も財産なのだまとめてみようっと。
次は更に改良された1対複数のプレゼンテーションスタイル発見塾が7月17日に開催されます。今回行きたかったな~と思ったあなた!!是非お越しください。お待ちしております
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます