
草取りって大変
草からしたら勝手に私たちが抜かせてもらってるんだろうね
庭の草を取るだけで結構な労働になる。そして勉強もさせてもらえる。
普段いかに自分の物差しで見たり、聞いたり、予測したりしているかを雑草さんが
教えてくれる
背の高い草だと抜く前から「根が深そう」と先入観が現れた
あっさりと抜ける実は、ほとんど根付いていない。
土からあまり身の丈が出ていない草だとすぐに抜けるイメージがあったが横に広く円をかいて細い根がびっしり
なかなか抜けない、雑草さんはスゴイ
「スギナはすっきり抜けないよ」と聞いていたが、まさか根が一本でまっすぐ長いとは考えもつかなかった。
今まで変化を嫌うところがあったけれど最近楽しめるようになってきたんだなぁ
と実感できた出来事
画像は仕事の合間に見つけた電信柱です。
「なんつー生命力」と一人電柱に話しかける私
雑草根性なんて言葉があるけれど強いエネルギーを感じる。
いくら巻きつくのが得意でもここまで這うには時間もかかっただろうに偉い。
自分に向いていること、得意なことを黙々と行ってる代表選手の雑草
私なら頑張った過程、工夫した話を聞いてっほしくなるから
ちょっと雑草さんを見習ってみようと思う


庭の草を取るだけで結構な労働になる。そして勉強もさせてもらえる。
普段いかに自分の物差しで見たり、聞いたり、予測したりしているかを雑草さんが
教えてくれる

背の高い草だと抜く前から「根が深そう」と先入観が現れた

土からあまり身の丈が出ていない草だとすぐに抜けるイメージがあったが横に広く円をかいて細い根がびっしり


「スギナはすっきり抜けないよ」と聞いていたが、まさか根が一本でまっすぐ長いとは考えもつかなかった。
今まで変化を嫌うところがあったけれど最近楽しめるようになってきたんだなぁ


画像は仕事の合間に見つけた電信柱です。
「なんつー生命力」と一人電柱に話しかける私

いくら巻きつくのが得意でもここまで這うには時間もかかっただろうに偉い。
自分に向いていること、得意なことを黙々と行ってる代表選手の雑草

ちょっと雑草さんを見習ってみようと思う

雑草の根っこについては子供の頃から掘って遊んでいたから良く知っていたけど。
最近は家の草取りや畑の草取りで嫌になっている。前向きに雑草は偉いとか考えないな
ただ強い生命力は日々感じるよ~抜いても抜いても出てくるから。
色々な視点を持ちたいとなんでも探ってるときだからか、たまたま感じたんだ
畑あったの?借りてんの?どこ?草取りって本当に大変だよね
でもそこからいろいろ学ぶとは!さすがです~
雨上がりなんて恐ろしいほど伸びてますよね
学べたのは、ことごとく雑草の根っこが私の期待を裏切ってくれた結果です(笑)
ちょっとカッコよく書きすぎましたわ
遊びにきちゃいました。
先日は、訓練ありがとうございました。
クムちゃんやジョイちゃんとも触れ合えて、とっても楽しかったです。
次週もよろしくお願いしますね。
私は今回引っ越すにあたって、一戸建てやメゾネットも検討したのですが
草むしりが嫌で、諦めました笑。
面倒臭い草むしりでも、そんな風に感じられるなんてさすがです!
P.Sホームページと、ブログリンクさせて頂いていいですか??
コメありがとうございます。モモ見てると成長に年齢は関係ないんだって確信できますね
雑草恐るべし
HP&ブログ
どうぞよろしくお願いします。