![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d3/f7ea6713306e1933848923ed55e6556d.jpg)
余白これがMYブーム(笑)
いつも思うのですが低コストで気分が上がるコスパの良い人間だなぁ( ´艸`)
思い付いて夜8時くらいからハサミで工作スタート
ゴミ箱の制作過程を紹介します
今まではプラスチックの蓋つきを使っていたのですが
分別ができない
かさばる
机を移動したことで定位置が使えない
それで物が入っていたけれど、移動して
テレビ台にゴミ箱を設置することにしました。
↑こんな感じで電池の充電と番犬を入れていました
それを
ダイソーで2つ100円の厚手紙袋をつかって工作
何もしないでいれると大きくて入らないのでカットして
使いやすいサイズに折る、これを2つ作りました
作っただけだと自然と閉じてしまい使いにくいので
はい!!段ボール紙を使って
この広がった状態をキープ
これだとゴミを入れやすそう
手も入れやすくていい右が可燃ゴミと私が解ればいいのだけれど
パっとわかる形にしたいな・・・でもシール貼りたくない
切り込み増やそうか・・・と考えた結果閃いたのが
私が作ったLINEスタンプのキャラクター「モクモクん」のプラバンバッチです
帽子に付けて使っていたのですが洗濯するとき当然外す、それが面倒であんまり使っていなかったので
ベストなポジション見つけたと思いました。
白ベースだから袋の風合いも邪魔しないしね
扉あける手間は増えましたが、今までも蓋のスイッチ押していたのでひと手間あるのは変わりません
見えないとスッキリ度増す~
メルカリにもハマっているのですが
不要なものが売れて、空間も空く、売ったお金で今、必要なものが買える
このサイクルたまらんです。
はつジモティーも体験したので、次の機会にかきますね
スッキリした部屋でくつろぎながら、次に何が売れそうか片付けられそうか考えております(笑)
新しいことしてみたいという方にメルカリとジモティーお勧めしますよ
1回だけでもやってみてはいかがでしょうか?
一緒にスッキリ生活しましょ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます