![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/e786b23f2c0e662eefbb5d1d54108651.jpg)
100円ショップって本当に素晴らしい
なんだって売っている最近は100円ショップの比較とか
個人が書いているブログなんかを見るのが楽しい
テレビもリフォーム多いですね~低コストとはいえ、
かなり生活が便利になって気分が上がります
まだ地味にハマっているデコパーシュを無機質なフックに試してみました。
ベージュのフックにバラ柄のペーパーナプキンを貼ってみました
貼るのは小さいほうが断然やりやすことが解りました
以前ノートに使った柄(∩´∀`)∩だいたい20枚で100円とか
低コストは有難いけれど、膨大な量なのでせっせと使っています(笑)
側面を出すあえて白い周りを残してみました。白いままでも
シンプルで良い、こうして加工して自分好みにするのも良い
手作りも元の良さを残せる活かせると私の場合嬉しさが増すようです
プチ発見
そうそうニスも100円で売っているしかもスプレー式もあるんですよ
1分しないで終わるこまごましたこと楽しいけれど、楽になることはやっぱり楽しい
冷蔵庫に貼るとこんな感じになりました
100円ショップで輪ゴムホルダー売っているけれど
その見た目はあまり好きじゃないから、フックを使って見た私的に良い感じ
強力マグネットなんかも売っているので、これは犬の部屋で使うと便利になりそう
ということでIKEAでスチール版買ってみました。お値段は1490円
網を買ってS字フックのほうが安いのだけれど、S字フックって揺れるでしょ
長い目でみて片付けにくそうな気がしたので、ここは土台に投資しました
そしてリフォーム番組で良く見るグルーガンを、ついに買いました
マグネットとプラスチックのカゴをグルーガンで固定してみようと思っています
後ほど試したらブログにしてみますね
余談だけど接着剤って余ると次使いたいときにカペカペになっていませんか?
管理が悪いだけかもだけど(苦笑) 今使いたいのにって当てにしてた分ガッカリする
けれどグルーガンがあれば樹脂を溶かしてくっつけるから、使いたいときに、使いたい分だけ
出すことができる接着・穴埋めに向いている工具
あー更に脱線すると真空スプレー知ってますか?
このブログが解りやすく解説してくれているのでみてみてね
どんな向きにしても出るのが良いですよ
化粧品だけじゃなく醤油を入れて使う人もいるようです
ジェルっぽいものも可能みたいすごいすごい
100円ショップもデコパージュもハマっています
そろそろ本格的にDIYもかしら(笑)
思うのは趣味も仕事も人間関係も
つながっているなぁってこと
ジャンルにとらわれず柔らかい頭と心で応用が効くように
なっているような気がします
もし暇をつぶしたいなら100円ショップに行こう
加工しなくても、そのまま使って便利ものはいくらでもある
おすすめでーっす
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます