新婚旅行用にLサイズを買い
オフ会用にSサイズを買ったけど小さくてSに近いMサイズも購入
機内持ち込みOKサイズで 荷物が増えたら横幅が大きくなるタイプ
最初は どのくらい持って行くのか解らずLサイズにいれてましたが
こんな大きいのはいらないと気が付き 今は空の上にいる
ナナ&ルルの名前とダックスの影絵みたいなシールを作り
スーツケースに貼り付けました。大きなシールを
今は Mサイズ機内持ち込み可のを使ってます。
ブルーが好きなので ブルーにしました。
怪獣も一緒に使ってましたが 研修があるため
自分のを買ったみたいです。
荷造りが下手くそでね~~YouTubeみたりして
研究するんですけど 入れた時はいいのよ
現地について 中身を出して使ったら
なぜかグチャグチャになり 閉めようとしても
入らない・・・なぜ・・・来るときは入ったんだから
絶対に入るはず もう~~汗だくになりながら(荷物は増えてない)
スーツケースと格闘します。やっと荷物入れたと思ったら
あ~~パジャマ入れてない ドライヤー忘れたとか
開くと ビックリ箱みたいに 飛びだすし
毎回 帰る日の朝はバタバタします
スーツケース 入れるのも 出すのも 苦手です。
なにかいい方法があったら教えてくださいませ
Lサイズは入院する時に重宝してます。
Sサイズは布で出来ていてデザインが好きです。
今回はスーツケースケースを買ったので
新しいスーツケースみたいでワクワクしてます。
持ち歩かないけど・・・沖縄の時は運賃が高かったので
持ち歩きましたが 酷い目にあいました。
背が低いから147㎝ 飛行機の荷物入れに届かない
スッチーに入れて貰うんですけど 重たすぎて
入れれず 奥の端っこに置かれました(笑)
もちろん降ろすにも 座席に上がらないと
届かないので全員降りた頃に 出すんですが
膝が悪いから 怖いのよ~~転びそうで
たま~~に男性が手伝ってくれます
スッチーにお願いしても やってくれます。
そういうのもあるので 自宅から宅急便で送っちゃう
ある男性メンバーなんて箱で送る 帰りも箱 これが1番だと
確かにね~広い空港を スーツケース押しながら歩き
乗り換えなんてあったら地獄です。
ANAは 乗り換え窓口まで電動カート申し込めば乗せて貰えます。
北海道なんて端っこなので
ずいぶん 助かりました。怪獣も一緒に乗った事あります。
ミッキーマウスの音楽が 結構大きい音で流れますが
長い道を歩くことを考えたら 乗ります・・・はい
そうそう 後嫌なのが 手荷物検査で引っかかる
地元の空港はOKですが 札幌とか東京は
ブ~~~って鳴り 検査官が身体チエックします。
女性には女性 男性には男性がします。
けっこう しっかり触られます。検査されます。
一応 膝に人工関節入ってますと言うのですが
規則なので・・・ですよね~そこで時間取られるので
早めに行きます。地元のは鳴らないのよ~
楽でいいけど 今回乗ろうとしたら鳴るかもね。
精度がいい機械が投入されていて
コメント投稿はコメントの文字をクリックしてね
上下2段に衣類等を入れてファスナーを閉めるの。
パンパンに詰めても真ん中のファスナーを閉めると
(ファスナーは3本ある)
ギューッと圧縮されてかさばる衣類がすっきりと圧縮されますよ。
私は「YKK製のファスナー採用」っていうのを購入して使っています。
大きさも3種類くらいあるのでスーツケースに合わせて購入するといいですよ。
さっそく旅行用圧縮バック検索して見ます。
「YKK製のファスナー採用」がいいんですね
毎回 少なめに入れるのですが もし寒かったらとか
ついつい増えて ありがとうございました
(私はAMAZONで買いました)
リンクを貼っておきます。
本当に便利ですので。
着替えた?脱いだ洗濯物も畳んで収納すれば
ギューッと圧縮されるし
2段になっているので、洗濯物と新しい物とに分けて収納できますよ。
いつも楽天で買い物するので 良かったです。
オフ会仲間にも教えてますね。
昨日探したのですがYKKファスナーが見つけられなかったんです。
助かりました。ありがとうございます