北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

学校から教師の体罰についてアンケートが・・・

2014年12月25日 | 日記

 怪獣の終業式の日 沢山プリント貰って来たので

見ていたら 教師の体罰についてアンケート用紙が入ってました。

体罰を受けた事があるか?あるならどこを?いつ?何回?など

ずいぶん詳しく書くようになってました。

怪獣は体罰を受けた事がありませんので いいえに〇をして終了

そう言えばと思いだしました。

フットサルの大会へ出場するのに朝早くから学校の駐車場で集まってたら

隣のクラスの担任が来まして てっきり励ましに来たと思ったら

何やら怒ってる様子 そ~と近づき聞き耳たてたら

お前らサッカー部は おかしい奴らの集まりだ お前も お前もと

母親の前で 何人か指を差されてました・・・

誰かが誰かを階段から突き落としたのに 知らないと嘘を付いたとか

何とか? 怪獣が1,2年の時の担任で 私は好きな先生でしたが

隣のクラスは そうとう荒れてる様子で

先生の言う事も全然聞かない 反抗する男の子が

全員 サッカー部だったらしく 文句を言いに来たみたい
あの厳しい先生の言う事聞かないなんて 相当ジャイアンなのね

幸い 怪獣のクラスは全員仲がいいし 先生とも上手く行ってますが・・・

そこで1番の問題児のママが 文句を言ってましたが
何度もゲンコツをされた 持ち上げられて

床に落とされそうになったが 先生が思いとどまったのか?

降ろしてくれたなど 言ってましたが その子の暴力のせいで

部活を辞めて行った子供が何人もいるのは事実です

怪獣も2年生の時に 暴力が怖いから辞めたいと言いだし

同じ思いをしてる数名のママさんと担任に話に行ったら

先生が(今回文句を言いに来た) 僕はADHDだと思ってますが

母親が認めてくれないので困ってますと言われ 

何とか対策を考えます・・・・

そうなんだぁ~~~と思って帰ってきた記憶が・・・

ママさんは 今も認めてないようで 大声で騒ぐ 授業の邪魔をするので

廊下に机と椅子を置かれ 勉強させられてた 暴力もふるう

お勉強も残念 スポーツもルールを理解出来ないので上手くならない

昨日も 校長先生に抗議すると言ってましたが・・・

本当に 気が付かない?ADHDだと 2年生の時に担任の話に

耳を傾け 検査を受けていたら 今はこうなっていなかったかも?


ママさん何故か私に怪獣くんは あの先生のお気に入りですよね

言われ いや~逆らうような事言いませんし してないから

じゃないですか クラスも違うしねぇ~と言うしかなく

誰でも かれでも殴らないからだよと心の声で・・・呟いたが

今回の体罰のアンケートに いっぱい書いてやると鼻息も荒くしてましたが

子供も可哀想だよね~親が気が付いてあげて 治療すれば

学校生活も少しはラクになるのに・・・全く聞こうとしないもんね

家の子は まともです なのに担任は変だと言うと怒ってましたが

なんだかなぁ~~先生が可哀想に思えて来ましたよ。

担任がみんな悪い!クビにしてやる~と言ってたもんね

私には いたって まともな良い先生ですけどね・・・

そうそう その子私の家で悪い事した時に がっつり叱ったので

めったに遊びに来ませんね・・・ あっ殴ってませんからね

人様のお子様には手をあげてません・・・今の時代 訴えられそうだもん



コメント投稿は コメント( )内の数字クリックしてね


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一足早くクリスマスケーキ | トップ | 北海道だけなのかな? »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かあちゃん (フットサル好きオヤジ)
2014-12-25 15:51:05
おばんです。

さて体罰ですが、昔のように先生に叩かれるのが当たり前の時代に育った私の時代と、今は”隠れ体罰”を受ける子は、親に問題を抱えているケースを見聞きします。

サービス業と化した教師の仕事も、大変だと思いますが、一番苦労するのは、親との関係でしょうね。

私もPTA役員やったことありますが、メンタルで休職する先生たちの気持ちが分かった気がしました(苦笑)
返信する
Unknown (北の大地のかあちゃん)
2014-12-25 16:03:42
私達の時代は 今 体罰と呼ばれるものは

普通でしたよね~当たり前みたいな・・・

なので 私から担任に言う事聞かなかったら

の一つや二つ全然OKですからねと

言ってますが・・・自分の子供達の頃に

PTA役員を4年ほどやりましたが 適当にかわしてたので

終わった後の飲み会が楽しかったタイプです

福担任とカラオケでバトルしたり 楽しかったなぁ~

今は そんな事ないのかしら?

仕事してた時 学校を回ってましたので

何年も名前はあるけど いつも席が空席だったイスが

どこの学校にもありましたね~~
返信する
Unknown (みゆきん)
2014-12-26 12:13:59
そうね
担任から悪い事をしたら叱られるのは当たり前
でも、今はうっかり体罰したら大変だよね
昔は子供の苛めに親は顔をださない
喧嘩両成敗
やられたら、やり返せってな言葉
ついでに正義の味方もいたのにな..............( _ _)σ
返信する
Unknown (モドキじいちゃん)
2014-12-26 12:52:02
こんにちは!

問題のお子さん(ADHDの疑いのある)のお母さんがADHD
とかの発達障がいを抱えているのではと思います。

そうだとすると自分の子供がADHDとかである事を認める
のは時間がかかるかと思います。

S君の母親も最初は医師にはっきり言われても認めよう
としませんでしたが、最近になりようやく認めるように
なりました。

しかし、昔なら悪い事をすると先生に殴られるのは当り
前的な処があり、普通でしたね。それだけ、昔は先生と
信頼関係があったようにも思います。
返信する
みゆきんさんへ (北の大地のかあちゃん)
2014-12-26 13:08:50
娘が中学の時に 言う事を聞かないからと

柔道の技をかけ 全国大会に行く寸前の

女生徒を骨折させた先生がいたわ!

親よりも監督が怒ってたなぁ~

加減が解らないのかしらと思ったけどね

私が中学の時も加減が解らず 負傷者続出

卒業式は お礼参りがあるので学校に来ない先生がいた

どちらも人工衛星になりました

とお~~~~くへ飛ばされました。

理由もなく殴る先生は 何故か小学校の特学の先生になってたのには びっくり

まさか そこでも殴ってないよね?と心配になりました。

中学の担任 大嫌いでしたよ。 娘には やられたら やり返せと教えて 私が担任に叱られましたが

はぁ~~これから ますます難しい年代になりますね
返信する
モドキじいちゃんへ (北の大地のかあちゃん)
2014-12-26 13:23:10
実は・・・私も そうではないか?と疑ってます。

何となく 空気を読めないと言うか

あれ?と思う事がありまして 挨拶しても無視される時と

挨拶をかえしてくれる時もあり・・・・

普段は口数も少なく おとなしいのですが

1度怒ると 爆発しますね~

人の事は言えませんが・・・

あのママさんは 絶対に認めなさそうですが・・・

中学行ったら どうするんだろう?と心配になります。

もっとジャイアンな男の子に かなり手荒くやられてますが 我慢してます。負けるから・・・

その はけ口を自分より弱い子に暴力をふるうという

悪循環なような・・・その子に どうして痛いから止めて?と言わないの?と聞いたら

もっと痛くされるから 言わないんだと私に

そうすると彼も学習しますよね。 親に言えなくなるくらい痛くすれば いいんだと・・・

そうなると教室は 大変な事に・・・

隣の教室は うるさいと怪獣も言います。

成績表も ガンガン Cを付けてやると隣の担任が言ったそうで・・・・

怪獣の友達は 皆様 貰ってましたね~

もう ベテラン先生だけど どうしていいのか

解らなくなったのかな? 何度言っても 怒鳴っても

言う事聞かないもんなぁ~

何度も注意をしてる かあちゃんですが

完璧に無視されます。クソガキ~~と心の中で

思ってますが 親がいるのにね~ママさんタバコ吸ってないで 注意せんか~~い!と

ば~ちゃんは いつもイライラするので

そういう時は車に逃げます。 血圧あがるので

クールダウンです。あれが毎日なのが

先生だとしたら 激しく同情してしまいます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事