本当に迷いましたが やはり書こうと思って
5月?かな 怪獣の件で 児童相談所の職員が2名
我が家を 訪れました。 怪獣にも面談したいと言うので
遊びに行かせないで 待たせてました。
いろいろ手続きも終わり 決して若くない男性職員に
上司みたいな方が きみ ホラ 何か子供さんに聞かないと
言われた 新人みたいな(年輩だけど)
慌てたように 怪獣を呼び ねぇ~きみは、ママが
死んだ事を理解してるの?解るの?と(爆弾発言)
言ったではないか なにも そんなストレートに まだ7才だぞ
引きつった顔で 怪獣は 解ります。
見えなくなり 逢えなくなり声も聞けないし
匂いもしなくなり 触れなくなる事です。と
答えた怪獣くん 子供係の職員は そうだね~
じゃあ~寂しい?悲しい?と聞いた
ハァ~これなら保健所の子供の心のケア担当の方のほうが
遙かにまともな質問するわ(資格持ってますからね)
怪獣→はい!悲しいです。 ママに逢いたいです!と
(初めて敬語聞いたわ)
それから 職員が、またも おじいちゃんや、おばぁちゃんと暮らして
楽しい? イヤじゃないかい?と質問
怪獣くん←いえ とても楽しいです
その子供担当の職員 上司に これくらいでいいですか?と
聞き 上司も うん いいんじゃない・・・・って あんた達
どれだけ子供の心を傷つけたか 解ってないの
その後 怪獣は 自分のおやつを 職員に配って渡し
僕を 連れて行くのと質問
職員は いやいや連れて行かないよ~と言って笑ったの
怪獣あ~~良かった どこかに連れて行かれると思ったって
職員の方達は 笑ってたけど そういう問題ですかね
怪獣の顔は ずっと引きつったままでしたよ
気がつきませんでしたか?子供担当の方?
親を亡くした子供の心理など もちろん勉強してきたんでしょうね?
何故 あんな質問をするのか どうしても理解に苦しみます。
それから2日間 怪獣は 夜泣きしましたよ
私達でさえ そんなにストレートに聞かないのに
なるべく死とか、そういう話題もさけて話すようにしてたのに
プロ?の方が あんな質問するのでしょうか?
昨年まで 税金とか、国保とか まったく関係ない
部署から転勤して来たとしか 思えない お言葉の数々
いや~~しっかりした お孫さんで 良かったですね~って
違うから あんた達を怖がってたんだよ
1年に1回 来るそうで 手続きの関係上
それは、いいけど 質問に もっと気を使ってほしいと
思うのは、私の 我が儘でしょうか?
これ以上怪獣を傷つけたくないと 思うのは孫バカの考え?
どうか きちんと勉強した、まともな方を
面接に よこして下さいませ
年々 いろいろ解る年になって 行くんだから
あの人達 嫌い 帰ってから 怪獣が言いました。
ママが天国にいると言うだけで 充分寂しいし、傷ついてるし
それを ほじくり返すような 傷口に塩を塗るような
質問だけは、やめて欲しいです。
児童相談所の職員の方は 児童心理学とか
勉強しないのですか?
今でも あの おじさん達もう 来ない?と怪獣に聞かれます。
来年は もう少し まともな方が 来ますように
また思い出さされ 夜泣きするんじゃ 可哀想だよ
毎日 お友達が遊びに来て 元気にサッカーもやり
楽しそうなのに・・・・ 人出不足で 職員の教育も
ままならないと新聞で 読みましたが・・・ 国もナンとかして~
コメント投稿は コメントの( )内の数字クリックしてね
あたしも仕事の関係上、児相の人と会うことがありますが、非常に事務的です。血の通った感じがしません。
同僚が対応に腹立ててかなり文句を言いましたが、向こうは屁とも思わないみたいです。
納得いかないのなら、道の方へ苦情を入れると良いですよ。あたしなら多分入れてます(苦笑)人手が少ないというのは理由にならないです。きちんとして資格を持っている人たちのはずですから。
お孫さんが健やかに過ごせますように。
親を亡くして辛くない子供なんているわけない
いい年した大人だって親が亡くなれば悲しくて辛いのに
もう少し人として思いやりを勉強してほしいですね
その通りだと思います!!
私なら、(怪獣くんの見ていないところで)
胸ぐら掴んでやるか、水(なまぬるいやつ)を頭からぶっかけてやります♪
たぶんそれでも収まらないかな、、
職員の対応はそれぐらいひどいものだと思います。
怪獣くんが 心穏やかに過ごせますように^^
私も若かりし頃は人の気持ちを考えず物を言い傷つけたり怒らせたりしてたとは思うのですが・・
児童相談所の職員になったら研修なり受けさせてそれなりの対応が出来るようにして欲しいですね。
ず~~と モヤモヤしてて 納得いかなくて
チャット仲間に相談したらブログに書いて
いいんじゃない?と言うので
次女が病気になった頃に 2度お世話になり
相談もしましたが 正直まったく頼りに
なりませんでした。 非常に事務的で
まったく不親切でした
人手が足りない 満員だ! それだけ
かえって子供相談110 みたいなところへ
相談したら 保健所の方が聞いて下さり
いろいろ、その時の適切なアドバイスも頂き
助かりましたよ。 孫さんが こう言ったら
このように聞いてあげて下さいとか
私でも解るように 話してくれました。
次女の家に 面談にも行ってくれて
自相は な~にもヤクにたたなかった。
次女の 葬儀の支度をする時に
預かってくれただけです。
その後 いっさい 音沙汰無し
だから あまり良いイメージはないです。
何十回も 役所関係を 毎日のように
行きましたが・・・親切な方もいれば
事務的な方もいれば 人それぞれで
いろんなお役所職員にあいましたが
向こうも毎日 私みたいな人に会ってるから
慣れなんでしょうね。
怪獣の将来のためだと 言い聞かせながら
通いましたよ
18才までは、怪獣は 国に守られます。
私が 病気になっても・・・
次女の四十九日も終わらない頃から
毎日 相談して 出かけて 手続きして
1年かかりました。 でも18才までは
毎年 自相の方が来る 手続き上ね。
私が キレたら こんな ば~ちゃんには、
預けられないって 連れて行かれるのでは?と
思い 我慢してます。
ボコボコにしてました(苦笑)
本当にやったら 養育不的確とみなされ
怪獣を連れて行かれたら 大変だから・・・
人質みたいな もんです。
やっと ここまで育てたんだから
私が死ぬまで 誰にも渡さないわ
それに比べ 次女が生きてた頃から相談してた
保健所の方は、私がいたならいばかりに
娘さんを亡くされて 本当に申し訳ありませんと
言って頭を下げ 泣いたんです(女性でしたが)
いえいえ★★さんには、本当にお世話になり
感謝こそすれ 怒るなんてと言いました。
夜(多分仕事終わってからでしょう)
娘にとお花まで届けてくれました。
その後の事も 市役所に全部伝えてくれて
随分 私は その後の手続きで助かりました。
中には こういう熱心な役所の方もいるんですね。
自相も もっと こういう専門知識のある
職員を増やしてほしいです。
思ってましたよ。 どうやら一部の方らしい
講習くらいは、受けてると思いたいが
あの話し方では とてもそう思えないぞ
年度変わりで 忙しかったのか?
今 児童相談所に入ってる子供達は
大丈夫なんだろうか
自相は 満員で 長く子供を置きません
施設があきしだい 入れますと言ってました。
今 虐待などにあった子供が多くて
いつも満員で 大変だと言ってました。
家は身内里親制度の事で 来たんですけど
身内でも 孫を育ててたら いくらかの
援助があるそうです。(両親がいない人限定)
不景気で 旦那さんの給料が100万以上減り
そこで 初めて そういう制度があると
教えてもらったんです。
見事に受かりましたが・・・
里親として 認められました。
だから 何も言えなかったの
そうじゃなきゃ とっくにメールなり
電話して 文句言ってます。
そうだね~役所の人間の前に
人としての 人の痛みや 思いやりを
持ってほしいね。 期待してないけど・・・