まだまだ朝晩暖房がいるほど寒いので桜の蕾もなってませんが
全国の桜をTVで見てて どうも こちらで咲いてる桜と違うなぁ~と
花オンチの私でも気が付きました。ピンクじゃないんです。
葉っぱが大きく茶色いので せっかくの桜の花を邪魔してます。
山桜とか エゾサクラとかって聞きましたが・・・
ね~~他の地方の桜には茶色い葉っぱがないでしょう? 綺麗なピンクだよね
こんな綺麗な色の桜が見てみたいです。
後 枝垂桜も見てみたいなぁ~
こちらにはないもんね~桜って本当に綺麗です。
そうだ!この芝桜は 綺麗ですよ~!子供の頃から行ってましたが 最初は小さかったのが
長い年月をかけて 雄大な芝桜の山になりました。
東藻琴(ひがしもこと)にあります。また行きたいなぁ~
46才で白血病で亡くなった叔父によく祖母と叔父一家と
遊びに連れて行ってもらった思い出の場所です。
ジンギスカンが美味しかったなぁ~
あの頃は こんなに芝桜なかったもんね。
早く こちらも暖かくなり桜が見れたらいいなぁ~
九州は もう桜は散ったのかしら?
そうだ!怪獣とTV見てたらCMが入り あ~これだよ
叔父さんが作ったCMだよ(婿さんが作りました)
いつも映画を見に行ったら このCMが流れて
長女が自慢してるそうで・・・私は初めて見ましたが
いい感じではないですか・・・
コメント投稿は コメント( )内の数字クリックしてね
見事な芝桜ですね。
山全体がピンクと白の芝桜に覆われて素晴らしいです。
近くで見たら圧倒されるでしょうね。
思い出の場所がいつまでも大切にされて残っているのはいいですね。
花より団子、ジンギスカンが美味しかったのですね。
私は母の実家の裏山にあった1本の山桜に子供の頃の思い出がありました。
大人になって訪れましたら、切り倒されていました。
山桜は花と葉っぱが同時にでます。
お婿さんの作られたコマーシャルはどんなのでしょうか。
見てみたいですね。
先日はコメントをありがとうございました。
嬉しかったです。 Yuki
ここ静岡県は2月の河津桜を皮切りに先日まで、
いたるところで桜まつりがあります。
私は半径25キロくらいを毎日動いてますが、
今年は本当に桜が綺麗でした。
自宅の周りにも桜並木があり、菜の花と桜の
グラデーションを楽しみながらワンコの散歩に言ってましたが、今日はもう葉桜になっていました。
藻琴の芝桜遠くからですが、見たことあります。
丘一面がピンクになっていました。
綺麗でした。
早く、そちらも、暖かくなるとよいですね。
北海道は色々の花が一斉に咲いてすてきですね。
婿さんのCMこちらでも放送あったら、見たいですね。
往復5時間はかかるかな?なので もう15年は
見てないですね~
花より団子で 子供でしたのでジンギスカンが美味しかった事しか覚えてません。
旦那と初めて芝桜を見に行った時に あれ?私ここに来た事があると思いだしたんです。
トイレは あそこで ここでご飯が食べれるって・・・
覚えてましたね~叔父や従妹との楽しい思い出の場所
山桜は やはり葉っぱと花が同時に出るんですね。
あの葉がなければ 綺麗なのに~と思ってました。
婿さんが作ったCMは ローカル版らしいです。
こちらでしか見れないみたい・・・やっと見れて嬉しいです。
毎日25キロ歩いてるんですか?すごい
歩きながら桜が見れるなんて最高ですよね
私もワンコを連れて散歩に行きたいです。桜の下を
東藻琴の芝さくらも見に来たことあるんですね。
オフ会で 長崎、広島、札幌、しか行ったことありません
あと 新婚旅行で沖縄くらいかな?
あ~秋田と青森もあります。
今日は
フリースの服がしまえません
婿さんはグラフィクデザイナーなので 出勤時間は自由なんです。フレックス制と いうやつですか?
海外にも支店を出したので この前出張してましたね。
たしかタイだったと思います。お土産もらったけど
CMはローカルなので こちらだけみたいです。
前にTVゲーム作りにも参加してました。
何度も東京まで行ってましたが・・・
あまり詳しい内容は知らないんです
ただ か~さんがパソコンやゲームやってるなんてと びっくりされたけど・・・
仕事してた時に覚えなきゃいけなかったので 覚えてよかったです。
こうして皆様と 交流ができますもんね
道東のお花が咲き始めるのは 5月かな?
25キロは車です。
多分歩いたら、途中で倒れます。
歩きは2キロ です。
私も仕事でパソコンおぼえました。
経理をやってたので、就職したてはそろばんだけが
道具でした。
産休明けに出社したら、パソコンがいっぱいあって!
泣けてきました。
それで、最終的にはネットにつながるパソコン、ウイルスに感染しないよう、独立した経理用パソコン 銀行と電話回線でつなげたパソコン、3台回りにおいて仕事してました。
でもやはりそろばんは最後まで使ってました。
ちょとした足し算引き算パソコンより早いです。
エクセル立ちあげてる間に出来ます。
でも入社したての子は化石でも見るようにみてましたね
仕事のパソコンは胃が痛くなるような思いを何度も
しましたが、退職してからは、こうして交流したり、
買い物したり、旅行の予約したり、カラオケの発表会
のプラグラム作ったり、楽しいことばかり、かあちゃん
とも、お知り合いになり、もうパソコンのない毎日は
考えられません。
婿様のCM見れなくて残念。時代の先端を行く仕事してるんですね。
ステキですね。
さて、母ちゃんさん、そんな事、言わないでぇ~~(;_:)
ラマ子、北海道の桜、大好きです。
宗谷本線で見るGW半ばの北海道の風景がすごく好きで、一人で何回も北海道に行ったくらい。
稚内に近い方はまだ冬の景色が残ってて、沿線には水芭蕉が…そして、札幌に近くなると徐々にコブシや桜が咲いて華やいで行って…小樽で散り際の桜をめでつつふと足元に咲く”勿忘草”…
まるで、春の足取りをこの目で見ているみたいで、本当に大好きなんです。
確かに、ちょっと地味かもしれませんが、華やかなだけのソメイヨシノとは違うし。逆に味があって…
…というか、北海道の方が、あとからソメイヨシノとかも植えてるせいか、いろんな桜が咲いていて、いろんな薄紅の色味を楽しめて、楽しいです。
枝垂桜は、古いお寺さんにならあるのではないでしょうか?どこでも古い枝垂れ系はお寺さんです。
ほかの地方にも、花と一緒に赤い葉っぱが出るのとかありますよ。だから、桜餅の葉っぱは赤っぽいのもあるくらい。ただ、早く立派になるソメイヨシノと長生きする江戸彼岸桜が目立つだけです。私の地元も観光客を長く呼び込むため、咲く時期の違うおかめ桜や河津桜それから緋寒桜など、色々な桜を植える動きがあります。ソメイヨシノの寿命が60年と短すぎるのも、問題なのでしょう。
北海道みたいに、いろんな色合いの薄紅が見れたら素敵なのになぁ…って、どこに行っても思いますよ。(#^.^#)
そうですよね~考えたら解るのに・・・ドジです
私は スーパーの買い物も 膝が痛くて ゆっくりと
籠を乗せたカートの手すりに捕まりながら
冷汗をかいて 歩いてます。 なるべく自分の足でと
想い背筋を伸ばし 膝も曲げるように努力りてますが
痛くて 引きずってしまいます
経理してたんですか
私も 最初の社長はPC得意で 打ち込むだけに
していてくれたので簡単でしたが(でも経理は無理だと習いにいったけど)
次の社長がPCダメで 大学ノートで線を引き
手書くで毎日書いてましたが 何故か月末の集計が
何度計算しても 合わない
ソロバン出来ないので電卓でしたが 何度合わなかくて
やり直した事か・・・本当は社長の仕事なのに
私はフイルムやデータを写真にしたり 運動会、学芸会
修学旅行や入学式の写真などを売り 買って頂いた枚数を焼き増しして 集金袋に入れたり(この仕事が1番大変でした)
卒業式のアルバム作ったり 一般のお客様が持ってたのを30分仕上げで写真にしたりっしてました。
後半は1人で全部やってたので大変でしたけど 仕事の内容は大好きでしたので18年も働けたと思います。
カラオケやりたいですね~発表会出てみたい
昔 刑務所に歌の慰問に行かないか?と誘われた事がありました。 行けば良かったなぁ~
あんな大勢の前で歌うなんて 恥ずかしいと思ったんです。
いつか一緒にカラオケ歌いたいですね
職場の隣がミニ公園で 大きな桜の木が植えてあり
行き帰りに 綺麗だぁ~と見あげてましたよ。
宗谷本線乗った事ないです。汽車じたい
札幌に行くときに特急乗るくらいですね。
ほぼ寝てますが・・・そうかぁ~のんびり
ゆっくり車窓ですね・・・
私の街には しだれ桜ないそうです。
寒いからかな?育たないのかしら?
6月位まで オオヤマサクラなど見れるそうです。
咲くのが5月中旬ですからね~
紅葉は自慢出来ますが
後 真夏でも冷房がいらないのが自慢かな?
(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪