そうだ~昨日 小さなお葬式のパンフレット見せて
姑様が亡くなったら どのプランにする?
私は1日葬でいいからと長女には伝えてあるけど
通帳のある場所も保険証券のある場所や
キャシュカードの暗証番号も教えてあるから
私に何かあったら 全部長女夫婦がやるから安心してね。
でね~姑様に 通帳 印鑑 キャシュカードの暗証番号
聞いてるよね もう84才になるんだから聞いておかないと
貯金おろせなくなるよ~葬儀代とかどうする気ですか
全く聞いてないそうです・・・
あれだけ土日何年も 毎週朝から 夜遅くまで行ってるに
何をしてるんでしょうか 確かに聞きにくい問題ですけど
いざと言う時に本当に困るんです 小姑でもいいから
聞いておいてくれたら いいんだけど兄妹関係最悪だし
あなたも見てたよね?いきなり死なれて大変だったのを
だったら いろいろ知らないと大変だと解るよね
でもなぁ~実際に動いて決めたのは元夫や長女と私だからなぁ~
すっごい仏頂面して 口はへの字で 無言・・・・
考えたくないのは解るが 困るのは私達です。
祖母 父 次女で経験してるので もう嫌です。
まぁ~あなた達の母親ですから 兄妹で解決してくれてもいいんですけど
一応 このくらいかかりますよ~と思っててくれないと
絶対に 旦那が動かないと思いますので 後は口出し大好きな
小姑とバトルになるか・・・・かな?
しれ~~~と何も言わないかな?でも亡くなったら
すぐに病院で出て行ってくれと言われるから
遠方から来る小姑夫婦を待ってる暇はありません。
すぐ葬儀会社に連絡をして 自宅まで連れて行かないと
せかされますからね~叔母(40代)祖母の時に そうでした。
まだですか? まだですかと何度も看護師に言われました。
だから前もって ある程度決めておかないと大変なんです。
残された者は・・・叔母の時は叔父が神戸の読売新聞の偉い人でしたので
お任せしましたが 叔母が亡くなる前に ハリストス正教会の
司祭様を呼んで お祈りをしてもらったそうで洗礼は子供の時に
うけてましたので 葬儀は神戸のハリストス正教会でやりました。
叔母の遺言だったそうです。(私を呼んでというのも叔母の頼みでした)
歳の離れた姉妹みたいでしたの10日間病院で付き添い
お通夜も葬儀も終わらせて 帰って来ました。
葬儀の経験だけは多かったので叔父にアドバイス出来ました。
疲れ果て帰りの飛行機では爆睡してました(生まれて初めて飛行機に乗った)
今でも 叔父は独身で元気です。年に1度安否確認の電話が来ます。
子供はいませんでしたが仲のいい夫婦でした。
空から見てるよね~信子おばちゃん まだ叔父さんと繋がってるよ。
私は若い頃から あまりにも葬儀が多くて いろいろ経験しましたが
旦那さん 本当にキツイですから 今から ある程度考えておかないと・・・
私に丸投げだけはやめてね・・・あなたの親ですから・・・
コメント投稿はコメントの文字をクリックしてね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます