北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

姑様と旦那の妹と退院後 初めての通院で

2018年02月28日 | 姑と鬼嫁の🔰初心者介護日記

 予約時間の1時間前に姑宅に到着 すでに外で待ってました。

いいお天気です。 まずは検査から 待たされましたね~

それから内科へ ここも待ちました。総合病院だから仕方ないけど

お昼過ぎてたので 人は少ないほうでした。

番号を呼ばれ 診察室へ 私は 待合室で待ってました。

30分以上は待ったかな? 二人で出てきて


急性膵炎は良くなったそうです。完全に治ったわけではないので

このまま 食べ物などに気を付けてくださいと言われたそうで

あ~良かったと思ったら 腹部に動脈瘤が見つかったそうです。

膵臓のあたりで 膵臓を栄養する血管の動脈瘤10㎜程度

放射線科の先生に相談しますとのことです。

大動脈より少し離れてるので すぐ手術とかはないそうです。

たぶん 前からあったんだと思いますと言われ

それを どうするかは1週間後に電話しますと言われたんだって

動脈瘤の色んな形です。

治療

腹部大動脈瘤の治療は、瘤の大きさが50mm以上の場合に手術をします。

しかし50mm未満の場合は破裂の危険性がほとんどないため

降圧剤により血圧を下げることで処置します。 

手術の場合は、開腹手術が主で腹部正中切開と後腹膜の2つのアプローチがあり

腹部正中切開は腹膜切開し、後腹膜は腹膜切開しないで手術します。

いずれも大動脈を遮断し病変部を切除した上で人工血管に置換します。

手術時間は3時間程度、入院期間は2~3週間程度ですが

ステント移植の場合は期間が短くなります。

この腹部大動脈瘤の手術は比較的成功率が高く

高齢者でも比較的安全なレベルにあります。

術後の合併症で肺炎や腸閉塞などの症状が

発症する場合がありますが頻度は低い状況です。

まだ10㎜なので危険はないのかな?


姑は過去に脳に動脈瘤が出来て手術クリップで止めてます。

ですから 動脈瘤が出来やすい体質なのかもしれません。(高血圧です)

膵炎がよくなってきたのに 新たな病気が見つかりました

どうか また入院になりませんように

帰りに 3人で食事して買い物して帰って来ました。

疲れたぁ~~~ 気を使うから


コメント投稿はコメント横の( )クリックしてね


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皆様はどんな枕を使ってますか? | トップ | 冬の嵐は過ぎ去りました。 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (空猫)
2018-03-01 09:44:39
えー!(◎_◎;)

動脈瘤ですか?
何事も無いままでいてくれると良いですね
また入院となると大変だし・・・

でも・・・お姑さんのタイプって、中々言う事聞かない方でしょ?
検査の結果におとなしく過ごしてくれると良いですね

かあちゃんさんも無理しないようにね!
返信する
Unknown (ゆなりのば)
2018-03-01 11:39:41
こんにちは ☁️

姑 小姑・・・嫌な組み合わせとご一緒
疲れますね。 お疲れさまでした。 😓

腹部大動脈瘤ですか・・ 😔
うちの父もそうで、50ミリ以上ですが
高齢(88歳)と 認知症(中期)悪化を
危惧して、温存です。
お腹をぶつけないように、
血圧を注意して、と言われていますが、
塩辛が好物で、家族の注意も聞かず、
スーパーに行っては、自分で買って来て、高血圧もお構えなし。
今さら、好きな物を我慢して、健康に気をつける気持ちはなさそうです。
どちらが、本人にとって、幸せなのか、
周りもわかっているので、諦めています。 88歳だから、いいか・・といいわけでもないのですけど。 😥
還暦を迎えても、両親が健在なのは、
有難い事なのかも、ですね。😊
母ちゃんは、実母ではなく、姑さんですが、後悔ないように、でも、自分を一番大切にして、無理ないように、出来る事をしてあげてください。
私は、姑を見送ってから、離婚をしました。 我ながら、頑張った!と、後悔はなし!です。
返信する
空猫さんへ (かあちゃん)
2018-03-01 13:32:27
食べる物の制限が多くて 姑は楽しみがないと言ってます。

3人で食事してる時に 娘と姑の喧嘩が始まり

お母さんはボケてるわ!完全にボケてるね!と言い放つ娘 姑も うるさい!生意気だ!ぶったたいてやる!と言うし

私は間に入り どうしていいものか

食べた気がしませんでしたよ。遠慮して1番安いランチを頼みましたが・・・

本当にお母さんは頑固なんだからと娘

え~~え~そのとうりです。娘の言うことも聞かないんだから 私の言うことなんて全然

なので沈黙してます。余計なことは言いません。

まだ当分 妹さんがいてくれると言うので安心しました。

いるうちは頼まれた時だけ 動けばいいので助かります。

来週あたり 介護認定の通知が来るはずと待ってますが どうか合格?(笑)しますように

お風呂が入れないので ディサービスを利用して

1度入ってみれば?と娘に言われてましたが

その前に なんでも出来ますと言った小姑

落ちたら あなたのせいよ
返信する
ゆなりのば さんへ (かあちゃん)
2018-03-01 13:55:22
食べた気がしませんでした(笑)皆様より安いものを選ばなきゃいけなかったし 喧嘩は始まるし

親子だからこそ 喧嘩になるんだよね~小姑さんもストレス溜まってるわ。

お父様も 腹部動脈瘤あるんですね。
家族で話し合い それでいいとなれば
私は いいと思います。

田舎の義父も肺がんと言われてますが92才なので 好きなもの食べて 毎晩 晩酌して
好きなように生きてます。

本人と家族が それでよしならOKですよね。

しかし偉い ちゃんと看取ってから離婚したんですね。

私なら その前に逃げ出しますが

さすが ゆなりのば様 尊敬いたします。

雪が降り始めました。積雪50cmの予報で

吹雪になるそうです。家でおとなしくしたいけど

塾があるそれまでは吹雪になりませんように
返信する
Unknown (ゆなりのば)
2018-03-01 14:37:20
さすが・・・なんて事ではないですよ。

離婚の理由は、元夫にあり、姑とは、

全く関係なかったですから。

まあ、よい姑だったので・・

母ちゃん地方にも、早く春がきますように。 😊

こちら広島では、春一番がふいています。
返信する
Unknown (ゆなりのば)
2018-03-01 14:50:43
追伸

今までの人生で、最も嫌いな人が!

小姑(元夫の妹)
2年前の、61歳で亡くなりました。
年金を、一度も貰わずに。
ケチケチ人生だったのに!

ちょっと、ざまあみろ! の気持ちがある私は、偉くもなく、さすがでもない、
極悪者です!
返信する
ゆなりのば さんへ (かあちゃん)
2018-03-01 18:02:57
いえいえ その気持ち解りますよ。

私も両方苦手ですから

むしろ大嫌いで いっさい傍に寄り付かなかったくらいです。

今回 緊急入院でしたので 私がやるしかなくて

小姑が来てからは 1回しか行ってないし

旦那が仕事で病院へ送れないから私が頼まれただけです。

何か嫌な事言われたら そく逃げ出します
返信する

コメントを投稿

姑と鬼嫁の🔰初心者介護日記」カテゴリの最新記事