我慢するなんてしなきゃよかった・・・辛かったら病院へ そく行く
眠れない 苦しい 息を吸えない 体がだるい
咳が出て動けない それでも医師が咳風邪と言ったから信用して
我慢したのよ~4日間も どうして こんなに苦しいのか
私の我慢が足りないのかと思ってましたが さすがにゼイゼイいうし
トイレ行っただけで 座って休まないとゼイゼイが止まらない
胸の上には大きな石がのっかってる感じがするし
月曜日がまちどうしかった。やっと病院行けると思ったら
注射なんて全然効かなくて 倒れそうになりながら次の日再度病院へ
酸素フォワードはかって 看護師がとなり やっと気管支喘息です。
えなんですと~~咳風邪じゃなかったの 発作が辛くて
毎日 点滴に通いました。それも息が出来なくて 通院すら辛い
できれば入院したかったよ
家にいたら 洗濯や お弁当作りなど家事をやらされ
すっごく辛かったもん。 2時間とか3時間しか寝ないで
お弁当作ってた・・・ベットで寝たら咳がひどくて死にそうになるので
リビングのソファをリクライニングして 毛布かぶって寝てました。
薬で 吐き気や胃をやられ 毎日 おかゆ食べたっけ(おいしかった)
保険に入ってるんだから入院したかったよ~今度 発作起きたら
かかりつけ医に頼んで病院紹介してもらおう(入院設備ないのよ)
あんな辛い思いは もう嫌だ 痛みに強いね~と看護師さんと
リハビリ師さんに言われましたが 外科の痛みは日に日によくなるが
内科はね~~よくなるまで長かったぜ せめて1番ひどい1週間でも
入院したかったわ~ どんなにゼイゼイ言ってても軽いと旦那が思うから
だから今度喘息なったら 入院します宣言します(笑)
家事から解放されるためです。今風邪気味で咳をしてますが
喘息の咳と全然違うから すぐわかります。息吸えるもん
このままコロナにもインフルにも喘息にもならず春になりたい
コメント投稿はコメントの文字をクリックしてね
息ができないので 布団を重ねて
寄りかかって寝てました。寝られませんでしたが……。
母が普段は作ってくれない厚焼き玉子を、作ってくれても食べられなくって、元気なときに食べさせてよー
っと、内心思ってました(笑)
二十代に、なってもたまに喘息出てました。出なくなったのは
結婚して子供を産んでから、体質がかわったのかと、思います。
五十代で、今度は夫が喘息なりました。最近は落ち着いて
丸い吸入の、薬だけ吸ってます。
長々とすみません。
免疫力が落ちると出てくると、思いますので、無理しないで健康管理ですかね〜。私も因子は持っていると思いますので……。
タバコもきっぱりやめたで 相当苦しかったんんだろうと 想像してましたが
息が吸えないなんて知らなかった・・・口から
ゼイゼイしか聞こえない わざとじゃない
息をしようとしたら そうなるのよ。
経験しないと解らないもんですね。
変にがまん強いのも命取りになると思いました。
これからは我慢しません。
脳梗塞の時も119番に怒鳴りつければよかったと
今も後悔してます。そうしたら点滴で マヒしなかったかもと医師に言われ 断られたんですぅ~
救急車を呼ぶって よっぽどです。
勇気がいります。肩を骨折したときは
すぐ 119番電話してと言えました。
激痛で動けなかったので これは普通じゃないと解りました。
旦那は大げさなと言い かけようとしなかったけど 怪獣が俺がかけるって ば~ちゃん大変だと思ったでしょう。一緒に救急車の乗りましたよ。
あの時も怪獣の面倒を見る人いなかったので
通院で治しました。
まだまだ寒い時期 脳梗塞にも気を付けます。
ご心配ありがとうございました。