![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/33/d6c42d3b9fdd02d252cc27563b7a6d90.jpg)
今日はカテゴリー純二伝説の主人公
私の父・・・純二の命日です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
司法解剖の結果なので、おおよその検討ですが
多分2日の夕方食事を終えてキッチンに向かう時か
トイレに行こうとして倒れたと思うと警察から言われました。
推定死亡日ですね。カルテにも、そう書かれてました。
なので命日は2日しました。
前の日に会ったばかりでピンピンしてたのになぁ~
人間の運命は解らないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
毎日散歩とボデイビルの機械を持ってたので
1時間汗を流し健康そのものに見えたのに・・・
病院でも50才の若さの身体でどこも悪くないと言われたと
喜んでたのになぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
まだ70才でしたので、後10年は生きててくれると
思ってたのに~早く遺体を見つけてあげれなくて
残念に思ってます。でも寿命ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
決まってたんだと思います。最後のお別れを本人も知らない内に
してたんでしょうね。私を前の日に家に呼んだと言う事は・・・
ただ亡くなる一週間前から、夜になると誰かが名前を
読んで迎えにくると言ってました。
その声がだんだん近くなるって・・・気のせいだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
夢を見たんだよと、そのたびに言い聞かせてましたが
いや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
元々霊感のあった父でしたので
また始まった~くらいにしか考えてませんでした。
窓に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b5/29df578cef14c259ced44a658f4a25a8.jpg)
喜んでたのに・・・・確かに窓辺に十字架は置かれてました。
もっと真剣に話を聞いてあげたらよかったと後悔してますが
死に神は側まで来てたんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
気づいても運命だったので変える事は出来なかったと思うけど
最後に楽しい時間を過ごせて良かったと思います。
あれも虫の知らせと言うやつですよね。(前の日に呼ばれたのは)
皆様も普段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
同年代でしたら、御両親も高齢の方が多いと思うので
心筋梗塞でしたから、突然死でしたが・・・
私は若い頃から父方の身内の葬儀をしてきまして
叔母(父の妹)の時は神戸まで行きまして
亡くなるまで病院で看病しました(食道ガンでした)
まだ48才の若さでした・・1番仲が良かったんです。
6人兄妹の3番目で最後まで生きてたのは父だけでした。
他の兄妹は14才~40,50代で亡くなってますので
長生きの出来ない家系かと思ってました。
私も50才になるので、そろそろ準備しないとね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
エンディング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
通帳はどこにある、保健書は、保険は何会社で
葬儀はこうしてほしい、遺品はこれこれで
誰にあげてほしいとか、いろいろ書き込めるように
なってる見たいです。脳死の場合延命措置はいらないとか
長女に言いましたら、ぜひ書いておいてねと言われたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
確かに父の時は、何がどこにあるか、まったく解らなかったから
必要だと実感したんですよ。なにせメタボなので
いつね~ポックリ行くか解りませんからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
父のように入院する暇もなくポックリというのもいいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
苦しいのは一瞬で後は覚えてないって1度心筋梗塞の発作が
あって倒れた時に、目が覚めた父が言ってました。
あれなら死ぬのも怖くないぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今夜は私の家族で祈りたいと思います。
来週司祭様が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
観光名所の函館にあるハリストス正教会と同じです。
私が3才で洗礼を受けた時には、すでにありましたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/58b21151b276c5306fd20e98b5108ce5.jpg)
子供の頃は毎週行ってました。貧乏でしたので
たいした事も出来ませんでしたが平等に扱ってくれた
及川司祭様には今でも感謝してます。
息子さんも司祭様になられたそうで私と一緒に洗礼を
受けたのを今でもはっきりと覚えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
祖母はロシア人でしたのでロシア聖教のハリストス教会に
行くのは当然だと思ってた見たいです。
長男以外父の兄妹弟は全員洗礼を受けてます。
全然顔出してませんが。。。すいませんね~司祭様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
しんみりするのは好きでなかった父なので
笑顔で1年祭を迎えたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
5月の訪問者は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/e46e464a8352d8d8581d484f0a87180a.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/e46e464a8352d8d8581d484f0a87180a.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/eb/30f18be12fc726a77e73eb0b97a04513.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/e46e464a8352d8d8581d484f0a87180a.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そうそう、あの時ボンネットに写り込んでた
そうよね
今年の10月で、13回忌です。(-人-)
ですね~
子供より親が先に亡くなるのは、頭では
解ってますが実際そうなったら
あ~もすれば、良かった
こうもすれば良かったと後悔しますよね。
でも空の上から
みんなの事見守ってると信じてる
かあちゃんです
今日は大好きだった
たっぷり天国で飲んでるでしょう
かあちゃんと知り合うほんの少し前のことになんですよ。早く感じてしまいますね。永遠のお別れがこんな形になって、でもジュンジさんも天国から見ててくれてると思います。
今日はおかしな電話が、入院中の母から夜中に電話それも家の電話、携帯ときちんと名前も出てる、相手のどういうのか、居る気配は有るんですが無言。
気になって病院に電話して安否の確認してみれば、どうやら寝てようす。
無事みたいなので、気になるがそのまま
電話きりました。何もおきて欲しくないです。虫の知らせであってほしくないです。
だったから、こうちゃんと、まさかね~と
心配してました。寝ぼけて携帯押してしまったらなら
いいんだけどね・・・心配だよね。
親が逝ってしまう年齢になってきた私達
心配ですよね。
私はバツイチなんだけど、前の夫の母親(姑)が
離婚してから8年・・・
10年以上来たことがなかったのに
突然聞き覚えのある声で電話が来ました。
●●ちゃんかい?と言った名前は、確かに
元夫が再婚した奥さんの名前だったけど
すぐに、元夫のお母さんだと解ったので
お母さん~間違えたの?★★ですよ~
お久しぶり~元気だった?と30分ほど
話しました。懐かしいなぁ~と思いながらも
元気でいてね~と
すぐに友人や娘達に、びっくりしたよ~
ありえない人から電話来たよ~と話したんです。
それから2ヶ月後、元姑がクモ膜下出血で倒れ
数時間で亡くなったと元夫から電話が来て
慌てて子供達を札幌に向かわせました。
10数年ぶりの間違い電話・・・・
あれも虫の知らせでしょうかね?