第105回運動会 予定は日曜日でしたが
朝の6時半に あちこちで花火が あ~雨の予報なのに やるんだ~
名物のザンギを揚げだして
こちらにしかない 甘納豆入りの赤飯のスイッチを入れ(炊飯ジャーで簡単に作れる)
赤飯用サイズの甘納豆 普通の赤飯と甘納豆の赤飯(食紅で色を付けてます)
小豆大きさの 甘納豆を洗って砂糖を落として 炊きあがった赤飯に混ぜます。
上に ごま塩かけて 甘さと しょっぱさが絶妙なんだけど・・・ 美味しいのよ
コンビニだって 売ってるんだぞ
なのに7時半には雨が8時には大雨になって やっと中止の連絡網が
仕方ないので 怪獣のママの親友親子と 食べたわよ
で昨日 月曜日に延期になり 無事 運動会終わりました。
婿さんも旦那さんも仕事なので 私1人で重たい荷物を二回に分けて運び
もう それだけでヘロヘロ 1番最初の競技が 怪獣の徒競走だったので
長女も間に合うように 真緒ちゃん連れて来てくれて
大声援の中 いや大絶叫の中行け~走れ~抜かされるなぁ~と長女が
見事1等賞になってくれて 一安心
次は Exileの曲で Choo Choo Train をヒップホップで踊りました。
なりきるために バンダナや 帽子を~と書いてたので
前に 買ってた黒のサマーニット帽を持たせ(骸骨や十字架がラメってます)
私達の 前で 踊ってくれたので よ~~く見れました
テレくさそうに 踊ってましたよ(長女の こっち向いて~の絶叫で)
録画した ビデオには 長女の絶叫ばかり 聞こえて後私の笑い声もアハハ
だって私が叫ぶ前に長女が叫ぶから 笑っちまったぞ
怪獣のママの親友も 後からかけつけてくれて応援してくれました。
3人だけだったけど どこにも負けない大応援団だったと思いますわ
夜 何度もビデオ見ては 喜んでた私・・・ 1等になって良かった
写真は カメラマンが撮してたので 後で購入ですね。
一眼レフの望遠付いてないとムリなのは 知ってるし(元写真ラボ勤務18年)
今度の参観日に展示されてる事でしょう。 昔 必死に1000枚近い(1学校)
運動会の写真を 各学校の参観日に間に合うように 焼き付けしてたので
大変さが よ~~く解ります 写真来たら またUPしますね。
途中から て太陽が あつ~~い
焼ける~
昨年みたいに
なりたくないので帽子は持参したけど 日焼け止めもつけたけど
鼻の頭が~首回りが~痛いです
昨日は 重たい荷物 帰りは次女の親友が運ぶのを手伝ってくれたので
ラクでしたが 朝の7時40分から 2時40分まで 疲れたぁ~
でも帰ってきたら ドロだらけになった服やジャージなど洗濯3回
夜ご飯は あるもんで食え~状態で まだ疲れがとれない かあちゃん 怪獣の友達が 朝早くから 遊びにくるし
ゆっくり寝ていられない かあちゃんです。
今度の日曜日は 長女の子 遙5才の運動会 婿さんの親も祖母も来るので
行かないわけには いかないよね・・・・
今度は 呼ばれる方なので 少しはラクなのかな
怪獣のサッカー練習もあるし また忙しい日曜日になりそうです。
コメント投稿は コメントの( )内の数字クリックしてね
赤飯食べてみたいよ。
運動会終わって成績も良くて喜んでるだろうね。
次女の親友の子供 ヒロヤくん(中1)が
美味しい~美味しいって何度も
お代わりしてくれて嬉しかったです
ザンギって各家庭で微妙に味付けが違うので
その家の まさに お母さんの味みたいな感じで・・・
私もラウスの母から教えて貰ったので娘にも教えたし
決して唐揚げの味ではないですからね
まったく味が違います。冷めても肉は軟らかく
味も濃いめなので 美味しいのですぞ
甘納豆の赤飯も 今年は硬さがちょうど良かった
作ってくつもりです。
初めて見た時は、ビックリしましたが、意外と甘さとしょっぱさが会うんですよね~。
九州に帰ってからも、良く作りますよ。
但し、甘納豆は北海道産でないと微妙に味が違うのです。
なので、北海道物産展がある時は、必ず甘納豆を探します。
大分県は唐揚げで有名ですが、ザンギと唐揚げの違いが分かるのは、北海道人だけでは無いでしょうか。
熱々は勿論、冷めても美味しいですよね。
昔から 甘納豆の赤飯だったので全国で食べてると思ってました
ザンギも 全国にあるもんだと・・・
唐揚げと呼び名が違うだけかと思いましたが
食べたら全然 味付けが違うのね
九州にお帰りになっても 作って食べてくれるなんて 嬉しいですね。
北海道代表でお礼を言います
9月の チャットのオフ会をやります。
九州からも来てくれます。
それも女一人旅で
こんな私でも 逢いたいと言ってくれる
感謝 感謝です
ザンギや スパカツ食べさせよう~と