北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

地方卓球大会 まだ帰らず

2018年03月18日 | 怪獣達の事

朝の5時半にバスで出発して 5時はまだ真っ暗でした。

北見まで大会に行きましたが まだ帰る電話が来ない

もう夕方5時半です。昨年は夜の7時までかかった大会だそうで

今日も そうなのかしら?負けたら すぐ帰ってくると思うんだけど

男女10名づつ 選ばれた子供たちが行きましたが

お昼のお弁当しか持たせてないから お腹すいてるだろうに

ウィンターゼリーでも持たせればよかった

今月はこれで3大会目 後2大会残ってます。

幸い市内での大会なので まだいいけど・・・

部活の練習は ほぼ休みなのに 大会だけ出る・・・

強化練習もいつもの場所が使えないので来月中まで休みだし

これで勝てるのかしら?


こんなに休みなら4月から塾に通う日を 

もう1日増やそうかと考えてます。

イマイチ やる気スイッチが入らないのか?

アホなのか解りませんが 今の成績なら不安がいっぱい

来週 塾の先生と面談があるので 相談してみます。

あ~~胃が痛い志望校変えないとダメでしょうね

公立高校なら どこでも でも先を考えると 

一つでも上の高校を目指してほしいと いくら怪獣に言っても

聞いてるんだか ないんだか スマホ依存症なので

毎晩 勉強の時間は取り上げてますが 文句たらたらです

今夜は疲れ切って 勉強しないだろうし

来年の今頃には高校の合否が解る 桜咲いてほしいのに

怪獣 まったく焦ってません1年なんて あっという間なのに

先が思いやられます さぞかし胃が痛くなる1年になりそうです。


怪獣が帰ってきたのが夜の10時でしたわ

大会終わったのが7時半 遅くさせた原因は怪獣でした。

シングルで勝ち進み 192名いる中で

ベスト8に入ったそうです。皆様 怪獣待ちでした

遅くまで すいませんでした 

夜ご飯代持たせてないので部費で🍙2個買ってもらったそうで

少しは空腹を満たしたでしょう。よく頑張った


コメント投稿はコメント横の( )クリックしてね


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろいろある福祉関係マーク | トップ | 小姑が今月いっぱいで帰るの... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくら姫)
2018-03-18 23:27:27
凄すぎます。
怪獣君ステキです。
この頑張りで、きっと部活が終わったら勉強頑張りますよ。
怪獣君の底力がでますよ。
私など、孫が一応剣道部に入ってますが、参加していません。部活の親のグループラインに入ってますが、それを見るとむなしくなります。みんな頑張って試合に行ってるのに、
孫はお気楽?にお家生活。見学だけでよいから行ったら?ていっても
無視されます。
そして、部活が終わるのを待ち構えていて、通信でゲームをみんなでやってます。スマホl、ゲーム依存症です。
よいこともあります。やはり毎週のように遠征して、送迎を親が交代でやってますので、それをやらなくて
良いことです。昨日は愛知県まで、
高速で行ってました。
よその子のせて高速走るの、ぞっとします。事故になるの嫌です。
でも親睦会や、送別会のお知らせを見ると、少し寂しいですが、所詮ババですから、まっ、いいかです。
親達と付き合うのも、面倒です。
かあちゃんも部活、あと少しですね。
本当に、ご苦労さまです。
返信する
さくら姫さんへ (かあちゃん)
2018-03-19 12:54:17
中学の部活は親と会うことが ほぼないです。なので その辺は楽です。

小学生の時は毎回親が大会についていき
当番もあり 凄く大変でした。

正直 送迎地獄でやめてほしいと泣いて頼んだこともあったんですよ。

ママさん達から仲間外れみたいになってたし

地方へ行くときは お金はかかりますが

バスを貸し切って割り勘で行くので

助かります。地方まで運転出来ないので

せいぜい その送迎くらいです。

私は あまり大会を見に行かないので

親に合う事ありませんが・・・長時間

あの硬い椅子に座って見てたら

間違いなく つって 足が浮腫み 痛くなるはず

でも21日は もしかして目の前で

表彰式が見れるかもしれないので

朝早く送ったら そのまま 見てます。

来月の練習予定表見たら また札幌方面で大会があります

6月の修学旅行に札幌行くのに~お金も

かかりますね~

これで勉強も頑張ってくれたら 嬉しいけどね~そう簡単にいきませんね。
返信する

コメントを投稿

怪獣達の事」カテゴリの最新記事